見出し画像

【言霊】Vol.0776(2010年6月17日発行のブログより)

ある水準を超えると世の中急にフリーパスになる。

努力は大切だと学校で教わった。

ただし、学校の先生たちは大切なひと言を忘れていた。

どうせ努力するなら、水準を超えよ!

ということだ。

人間社会においては幸いなことに、
すべて1番を獲得しなければならないほど、競争が厳しいわけではない。

ところが、ある一定水準を超えなければその水準未満は
みんな⼀緒という明確なラインがある。

その土俵で戦うのであれば、そのラインを超えなければ、
今までの努力は⽔泡に帰すということだ。

綺麗事は、この際抜きにする。

たとえば、

・ホテルはスタンダードダブルで1泊25,000円を超えると、
人に関するサービスの外れが激減する。

・ホテルはスタンダードダブルで1泊40,000円を超えると、
プール、サウナ、ラウンジケーキ等のサービスがフリーパスになる。

・革靴は定価75,000円を超えると
一生モノの革靴として使えることが多くなる。

・1冊2,000円を超える書籍は内容に外れがほとんどなくなる。

・ANAマイレージクラブで、⼀度ダイヤモンド会員に達すると、
クラスダウンする可能性が激減する。

・大学は北海道大学以上になると東証⼀部上場企業の就職活動で
門前払いされることは皆無に等しくなる。

このように、勝負する土俵においては、
何としても水準を超えねばならない。

超えることができないのなら、潔く去り別の土俵を探すことだ。

先祖からもらった遺伝子、そして何よりも自分のために。

...千田琢哉(2010年6月17日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

名称未設定 1

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

真夜中の雑談アイコン Library使用

🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。