見出し画像

【気づき】Vol.0924(2011年1月21日発行のブログより)

WEB本の雑誌。

最近、
WEB本の雑誌〜1行から、世界は始まる〜というサイトをよく見ている。

〜1行から、世界は始まる〜というのが僕好みだ。

こういうキャッチコピーは、ワクワクしてしまう。

きっかけは、僕が大阪から東京に飛行機でやってきた当日の朝、
何度か⼀緒に仕事や食事をした、奈良県で獣医をされている今本成樹さんからの⼀通のメールだった。

「ミクシィで昨夜から今朝にかけて1000件を超えるコメントが
交わされている」という内容で、
そのきっかけはWEB本の雑誌の記事だった。

僕は2010年5⽉24⽇(月)に東京に出てきたのだが、
前日23日(日)の夕方あたりからAmazon順位の急上昇で、
この異変に気づいてはいた。

ただ、新聞広告の知らせもなかったし、原因は分からなかった。

どこかの誰かが勝手にAmazonキャンペーンをやってくれるはずもない。

そんな矢先の今本さんからのメールだった。

すでに発売1ヶ⽉が経過していたのに、
時間とともに売れ行きが上がっていった。

今では8刷で32000部の発刊部数となっている。

『20代で伸びる⼈、沈む⼈』(きこ書房)のことである。

このWEB本の雑誌では、それ以来、僕の本が立て続けに3冊紹介されている。

『20代で伸びる⼈、沈む⼈』(きこ書房)

『転職1年⽬の仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

『伸びる30代は、20代の頃より叱られる』(きこ書房)

特に僕の著作物が多いわけでもないのに、である。

何百冊出版物のあるその道何⼗年の大先生ならわかるが、これはうれしい。

コメントも楽しい。

なぜなら、
いずれも僕がメッセージとして最も伝えたかったことではない部分が、
ピックアップされているからだ。

むしろ僕にとっては当たり前すぎかな、と書くのをためらったようなことを取り上げてくれている。

このズレが僕にはたまらない。

講演でもよくあるんだけど、自分が何気に話したことが、
妙に感動されたり感謝されたりすることが増えてきた。

「え!?そこで感動する?」

「嘘!今の琴線に触れた?」

というサプライズを⼀番しているのは、当の本⼈なのだ。

それがとっても勉強になって、僕の⽣き甲斐でもある。

追伸.

新聞広告より、こうしたサイトのほうが影響力を増してきたと感じる。

WEB本の雑誌の翌⽇には、
同じコンテンツがアメーバニュースで取り上げられるダンドリもすごい。

いやらしくない⾃然な話題になるように、
ムダのない洗練されたマーケティングサイクルが構築されている。

WEB本の雑誌に関しては僕には何の予備知識もないが、
頭脳の体育会系である、
戦略コンサルタントや広告マンの汗の匂いがプンプンする。

メッセージ力が大好きだ。

...千田琢哉(2011年1月21日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。