見出し画像

【気づき】Vol.1226(2011年11月10日発行のブログより)

バカにされたら、チャンス。

チャンスというのは、露骨に見下された瞬間に発生する。

見下された瞬間、バカはすぐ怒る。

怒ったら引き分けになってしまうからチャンスも逃げる。

それもまた人生。

ここで怒りを発散せずにいると次の3つのことが確実に起こる。

1つ目はあなた自身のやる気が漲る。

何か大きなことを成し遂げるためには、
最初のエネルギーは怒りであることが多い。

せっかく怒りがタダでもらえたのに、
それを放り投げてどうするということだ。

2つ目は運がよくなる。

これは占いの世界でいう運ではない。

僕は運というのは人が運んでくると思っている。

極めて合理的なものだ。

「あの人、あんなにがんばっているのにバカにされて言い返さなかった。
応援したい!」

と思われる。

これがいわゆるあげまんだ。

何かあった際には、細部に⾄るまで応援してくれるようになり、
仲間にも口コミで拡げてくれるから運がよくなっていく。

運は女性が運んできてくれるのだ。

イイ女は、キャンキャンよく吠えるチンピラ⽝ではなく、
どっしりとした土佐⽝のような王様に抱かれたいと思っている。

3つ目は露骨にバカにしていた本人に、
2年以内に自分や身内に不幸が起こるという事実だ。

厳しいけどこれは本当なんだよね。

常軌を逸するほど人を見下してばかりいる人って、
たいてい突然死んじゃうか子どもや親が亡くなっていく。

犯人は散々人を見下していた本人なんだ。

これだってとてもロジカルだと思う。

言い返してもらえなかったばかりに、
自分だけで不幸を背負わなければならない。

ブログの読者で大切なことは、
自分が相手を露骨にバカにしてはいけないということであって、
相手のことを心配することじゃない。

そんなのは余計なお世話なんだね。

バカにされたら、チャンス。

顰蹙ひんしゅくを買ったら、チャンス。

顰蹙というのは眉をひそめて眉間にしわを寄せるという意味。

その表情は羨ましい時の表情に酷似している。

セックスのクライマックスで汗びっしょりになった女性の表情は、
マラソンでしんどい時の表情と酷似している。

最高の快感と最悪の辛さは酷似している。

好きな人にはなぜかいつも意地悪にしてしまう。

何でもない人にはこんなに優しくできるのに。

一見相反する対極の概念は実は根っこは同じなのだ。

顰蹙にいい悪いもない。

すべての顰蹙は英雄の必要条件だ。

十分条件で1億倍恩返しすればいい。

言い訳も説明も不要。

凡人にその価値がわかるのは早くても100年後。

さあ、⼀緒に顰蹙を買おう。

追伸.

最近連⽇増刷情報が・・・。

5万部突破といえば、POPやオビで自慢できるくらいなんだけど、
僕にはそんな本が今⽇までに3冊出してもらえた。

今まさにこのブログを綴っていて気づいたんだけど、
全部今年の新刊ばかり。

前ばかり向いて歩いているからまったく気づかなかった。

『20代までに出逢っておきたい100の⾔葉』(かんき出版)・・・18万部

『20代で使ってはいけない100の⾔葉』(かんき出版)・・・5.7万部

『⼈⽣書店』(⽇本実業出版社)・・・5.1万部

相変わらず、⽀えられ、守られている。

追伸の追伸.

⽇経WOMAN2011年12⽉号49ページで、
読書コンシェルジュという名誉な称号をいただき、

年内に読んでおきたい10冊+正月休みに読んでおきたい3冊を
紹介させていただきました。

美人なのに、

「ウギャギャギャギャー」

とギャップある笑い方をする、ある一人の女性をテーマに選出した。

未来の小児科医・小國さん、珍解答も推薦しておきました。

いつもありがとう。

...千田琢哉(2011年11月10日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル

「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。