見出し画像

【気づき】Vol.0837(2010年11月6日発行のブログより)

格安チケット。

僕は以前少しでも安ければという理由で、
格安チケット売り場を積極的に活用していた。

新幹線では平均して東京-大阪間なら、片道300円かそこら安い。

それでも普通に緑の窓口で買うことにしたのだ。

理由はこうだ。

 7割の確率で接客が相当に悪い。

「自分たちはどうせ格安で売ってあげているのだから」

という甘えがあるような気がして仕方がない。

服装や頭髪、言葉遣いも、 JRの社員と比較するのは悪いが、
雲泥の差と言わざるを得ない。

別にJRを褒めているのではないので誤解なきよう。

片手で名刺をヒョイとひっくり返されて、
ガムを噛みながら領収証を書かれたときには、素性を疑ったものだ。

「ああ、これはもう修正困難だな」と。

それを会ったすべての付き合い先の社長に話したところ、

「あんなところで買ったことがないよ」

「なんであんなとこで買うの?」

「ああ、そりゃそうだろ・・・」

という共通の答えが返ってきた。

ちょっと驚きだったが、ついに僕もそうなってしまった。

結局300円程度でその旅が台無しになるくらいなら、
正規料⾦や別ルートで購入したほうがいいと思える。

大切な商談にも支障をきたす恐れがある。

「安物買いの銭失い」とはこのことだ。

逆にいえば、昔のリフォームやパチンコ、タクシーのように、
現状が酷いからこそチャンスなのだけれどなあ・・・
格安チケットに限らないが、世の中って本当に平等だと思う。

何かをケチったら、何かを失わなくてはならないようにできている。

例外はほとんどないなあ・・・

いろいろ批判もあるようだが、「マズローの欲求段階説」を改めて
考えさせてくれるいい機会だった。

そういえば、カフェでもコーヒー1杯の料⾦が上がれば上がるほどに、
サービスのハズレが著しく減少していく。

 1杯290円のスタバの
「本日のコーヒー、ショートサイズ」も決して悪くないが、
 1杯1000円以上するホテルの
「お代りし放題」
を注文して豪華なソファーに深く腰掛けながら、
完璧な接遇を味わうのは格別だ。

追伸.

ここ最近は飛行機より新幹線派だけれども、
新幹線のグリーン車両のサービスレベルは以前より随分向上した。

飛行機にかなりの顧客を持って行かれたというのも、⼀つの理由だろうが、
ANAの国内線スーパーシートとはまだ比較にならないものの、
JRのちょっぴり本気を感じた今日この頃である。

高ければいいというものではないが、
高く設定しておくと甘えが許されずに、
自分たちのサービスレベルの結論が出してもらいやすい。

安かろう悪かろうだと、
安さこそがすべてだという顧客がついてきてくれるが、
高かろう悪かろうでは、誰もついてきてくれないから。

...千田琢哉(2010年11月6日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

名称未設定 1

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

真夜中の雑談アイコン Library使用

🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。