マガジンのカバー画像

3行日記 - asshuku

168
文筆家・千田琢哉の思い、気づきを3行で綴ります。
運営しているクリエイター

#映画

【3行日記】Vol.1427(2012年6月8日発行のブログより)

ライフ・イズ・ビューティフル。1997年イタリア映画でナチス・ドイツによる強制収容所もの…

【3行日記】Vol.1410(2012年5月20日発行のブログより)

折り梅。痴呆症をテーマにした松井久子監督の映画『折り梅』。 梅の生命力が強いのは字の如く…

【3行日記】Vol.1391(2012年5月1日発行のブログより)

ユキエ。アルツハイマーをテーマにした松井久子監督による97年日本映画。 最愛の人と、こん…

【3行日記】Vol.1339(2012年3月10日発行のブログより)

君を忘れない。1995年の邦画で終戦50周年として製作された特攻隊の話。 主にキャストの…

【3行日記】Vol.1336(2012年3月7日発行のブログより)

春の雪。2005年公開の日本映画で三島由紀夫の『豊饒の海』4部作の第1部。 妻夫⽊聡と竹…

【3行日記】Vol.1334(2012年3月5日発行のブログより)

ティン・カップ。1996年公開のアメリカ映画でケビン・コスナーとレネ・ルッソが出演。 才…

【3行日記】Vol.1324(2012年2月24日発行のブログより)

Love Story。いきなりエンディングから始まる1970年アメリカ映画『ある愛の詩』。 「条件が揃わないと好きになることはできません」というヘナチョコ野郎がいる。 障害が大きければ大きいほど、愛し合う二人は燃えるんだけどね。 ...千田琢哉(2012年2月24日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・

【3行日記】Vol.1316(2012年2月16日発行のブログより)

ICHI。2008年公開の映倫PG12指定日本映画。 綾瀬はるか主演で『座頭市』を大幅に…

【3行日記】Vol.1311(2012年2月9日発行のブログより)

おくりびと。2008年公開の日本映画で「納棺師」をテーマにしたヒューマン・ストーリー。 …

【3行日記】Vol.1308(2012年2月6日発行のブログより)

天国の本屋。2004年公開の日本映画であの世とこの世を描くロマンティック・ファンタジー。…

【3行日記】Vol.1297(2012年1月26日発行のブログより)

映画ベスト3。昨日は「今度はよかった映画を教えてください!」というメールが殺到。 1位「…