見出し画像

お久しぶりでした!!!!

皆様ご機嫌よう、歌う妖精さんことSenaです♪
お久しぶりです!!!
気づけば前回更新は2023年9月という…
わ、忘れていたわけではありませんよ…!!!


◆突然の2023年総括

ええ、それはいつも突然やってくるのです…
2024年も上半期が過ぎようとしている今日この頃ですが(笑)

noteを突然始めたこともそうなんですが、2023年は
『とにかくフットワークを軽く』
『新しいこともどんどん挑戦していく』
が目標でした。
途中心が折れかけて情けない投稿をしたこともありましたが、
なんとか活動を続けられております。

取り分けて自分にとって大きかった出来事をまとめますね
興味のある方はどうぞ読んでみてくださいませ。

◆初めての東京遠征

こちらはnoteを始める前の出来事です。
5月のこと。
ちょうど去年の今時期ですね。

元々は音楽家×自然写真で有名なTaku Watanabe氏にどうしてもアーティスト写真を撮ってもらいたい!!!という強い希望から決定したものでした。


現在SNSのアイコンに使っている写真もTAKUさんに撮っていただいたお気に入りのものです♫
あまり写真撮られるの好きじゃなくて勇気を出して臨んだ撮影でしたが、ずっと話しかけてくださり、表情のコツや動きなど丁寧に指導してくださって素敵な写真が撮れました。
意識がガラッと変わりました。ありがとうございました…!!!

主にインスタグラムで活躍されていらっしゃるので是非TAKUさんの素敵な写真を見ていただければと思います♫

TAKUさんに撮っていただいたお気に入りの一枚


そしてせっかく東京に行くのだから、是非ライブもしてみたい…!ということで
札幌から上京し、シンガーソングライターとして活躍する近藤佑香ちゃんにお願いしてライブハウスの紹介をお願いしました。
快く引き受けてくれて、共演してくださったゆかちゃんには感謝しかありません…!!
札幌に帰ってきた際にもよくライブをしていらっしゃるので、是非是非皆さんにも聴いていただきたいです♪
振り付けのある曲や、癒し系の曲など、とても楽しいです♪
近藤佑香HP:https://yukalantern.jimdofree.com 

ライブは下北沢のLagunaというライブハウスにて♪
レポを書くには今更すぎですが…

下北沢という地名は聞いたことがあったのですが、もちろん行ったことはなく。
街に降りてびっくり。
人で溢れかえっている…!!!
そこかしこで音楽が聞こえてくるし、古着屋さんがひしめき合っていて若い人がたくさんな街でした。
ライブハウスも30ヶ所以上あるのだとか…!
人の動きが活発で毎日どこかしこでライブが行われているのに、長く続けているライブハウスばっかりなんだという話を聴いて、活動の場として東京へ出る音楽家たちの気持ちがわかったような気がしました。
聴き手も多いのですよね。素晴らしいことです。

そしてたくさん!とはいきませんでしたが、この日を目掛けて飛んで来てくれたお客様に大感謝です…!!!
ありがとうございます。
とても心強かったです。大変勉強になった遠征でした。

反省点としてはわたしのライブ中に大きめの地震があったにも関わらず、全然気づけなかったことです。
不安な気持ちのままライブの時間を過ごした方もいたかもしれなくて、その点は気をつけたいと思いました。
せっかくなので写真も置いておきますね♪

◆音源制作

これも大きな出来事の一つでした。
実は2024年4月28日にSena初となる音源作品
1stミニアルバム『sky melody-空の魔法と夜を渡って-』をリリースしました!

こちらは町田音楽工房町田拓哉さんにアレンジやレコーディングなどを手伝っていただきました。
的確に言葉を伝えることが苦手なわたしにとって大変なことが多い制作となりましたが、自分だけでは出会えなかった素晴らしいミュージシャンの皆様にご協力いただき、理想の音を追求することが敵いました。
お声がけしていただいたり、サンプリングしていただいたりと素晴らしい職人さんでした…
ギタリストとしても参加していただいております、とても素敵なので(語彙力なくてすみません…)絶対に聴いて欲しいです♪

発売は2024年なのですが、制作の初動は2023年に始まっており、少し時間をかけてアレンジやスケジュールを組んでいただきました。
お忙しい中多大な時間を割いてくださり感謝してもしきれません。

まだできた作品をお届けできていないので早急に献上しにいきたいです。
その理由は後ほど…

今の時代に『CDを売る』というのは大変なことなんだと思いますし、自分の未熟な部分も剥き出しになった今作品ですが、運命を感じたイラストレーターのsoraさんにもご協力いただき、手元に置いておくだけでも幸せになれるような作品として形として残せたことがとても嬉しく思っています。
通販もしておりますので、クロスフェード動画を見ていいなと思ってくださった方、ライブで見かけていいなと思ってくださった方がいましたら、是非購入してくださいませ。

クロスフェード動画①
https://youtu.be/-2qcBNu_T_Q?si=hOvBpHteDQsxlqIi

クロスフェード動画②
https://youtu.be/J7q2Lf8X1UQ?si=ZJsdhlbuo8v1Co_b

クロスフェード動画①は曲の雰囲気を、②は様々な楽器のハーモニーを感じてもらえるように作ってみました。
ぜひご視聴してみてくださいませ♪


◆まとめ

2項目だけで大ボリュームになってしまいました…!!!
他にも細かいことやネガティブなこともありましたが、2023年も気にかけていただいたり応援してくださる方が多少増えたことがとても嬉しく思いました。
上半期も過ぎようとしておりますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

ライブやコンサートも8月末まで決まっておりますので、ぜひ遊びに来てくださいませ。
それではまたお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?