見出し画像

最近よく受ける就活生からのQ&A

最近ツイッターで自分の発信をよくするものの、140字では伝え切れない…と感じることが多く一部ですがnoteに書いてみました!

Q .やりたいことが見つかりません

A.そもそもやりたいことは何を経験するか、何を知るかで変わるので、無理にいまの時期に一生の目的を決めなくて大丈夫です・
誰しも多くはもともと小さい時の夢はサッカー選手や野球選手だったのではと思います
そこから例えば教員や医者という職業を知ることで変わっていきます
何かしら自分には合わないな、こういう職業もいいな、という経験をベースとしてこれからも変わっていくはずです
なのでいま将来の夢を決めたとしても、きっと入社以降はその目標は変わっていたりします
なので何をするか(DO)は決めすぎず、それをすることでどうありたいか、どんな人になりたいか(Being)を明確化するほうが大事かなと思っています。

Q.就活生におすすめの本ありますか?

基本的に何を読んでも自分の思考や知識の幅を越えた発見はあるはずなので、おすすめにとらわれず自分が本を見ていて気になった本、勧められたほんでもなんでも読んでみてほしいです
個人的にはベタですが「LIFE SHIFT」や「転職の思考法」は衝撃でした
あとはキャリアについての考え方は「好きなようにしてください 」がとても好きです

Q 21卒ですがこのまま内定が出る気がしないです

21卒たしかに例年より内定が出ていない人が多い印象ではあります
その一方で全然採用が進んでいない会社さんも多くあります。
間の立場から見ていると、人がいなくて困っている、必要とされている仕事は学生が知らないことが多く、現状人手に困っていない、or人気すぎて人がいらない仕事に人が集まっている印象があります
自分のやりたいことにとらわれすぎていたり、やりたいことがないといってもどこかでなんとなくイメージできない、と候補から外してしまっている可能性があります。
自分という視点を変えてみて、どんな人がいま困っているんだろう、どんな会社がいま忙しいんだろう?を考えてみると新しい道も見えてくると思っています。

今回はサクッと書いてみました。
読んでくれた方が素敵な会社に出会えますよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?