見出し画像

夏よさよなら・・・

まだ、夏が来る前ですが、今回は「夏よさよなら」です。

(音が出ます、音量注意)↓

今回のレポートは、
6/19(日)西新宿ナビカフェ

すっごくきれいな鈴音さん、とってもチャーミングなAyaちゃん、そしてわれらが小雨姫(西山小雨)

西新宿ナビカフェ、ちょっと、場所が分かりにくのですが、何とかたどり着いて、小雨ちゃんのスタートにぎりぎりで間に合いました。

会場は満員御礼。しかも、意外と年齢層が高い。平均でも55歳はこえているかと。そろいの真っ赤なユニフォームに身を包み、今日はアイドルが来てるのかと思いました。。。この方々の説明は後ほど。

西新宿ナビカフェは、食事も、カクテルもおいしいお店。
今回は2000円に2オーダー。たっぷり40分のステージ。

今日の小雨ちゃんのセトリは

魔法のカレー、春の嵐、星祭り、夏よさよなら、親知らずが生えてきた、僕の天使、連れてけるのはひとつだけ(セトリと言いつつ順位不動の上、何か足りない気がする。今確認中、だいぶたってから書いているので、ぜんぜん違うかも・・すいません)

じっくり聞かせるしっとり系の歌から、楽しい歌、そして熱唱系の歌まで、今日も食べ物の曲と季節の曲が多い小雨ワールド全開。

そして、全体の最後でも、鈴音さんAyaちゃんと3人でのアンコールセッションでaikoのカブトムシ。とっても良い感じのコーラスで、小雨ちゃんのハモリも最高でした。


2番手の小雨ちゃん出演でぎりぎりに間に合ったので、残念ながらトップバッターのAyaちゃんのステージは聞き逃したのですが、いつもは小雨ちゃんの目を気にして他の対バンさんのCD買わないのですが、今日は聞けなかったので特別購入、2曲目に歌った.♡Heartポケット、すごくいい曲でした。こちらでMV聞けます。↓

Ayaちゃん、とっても性格のいい子で、可愛い子でした。ファンさんとのきずなも深いみたいで、すっごい突っ込みにも余裕で切り返して明るく楽しい子でした。「写真うつり悪いんです」って言っていたけど、実物はかわいかったですよ。
ちなみに小雨ちゃんのAyaちゃん評は、「凄まじい愛嬌の持ち主」。
まあ確かに!


そして、3番目が鈴音ちゃん。
ファンの皆さんとそろいの赤いユニフォーム

鈴音ちゃんのイメージカラーの赤から、そろいのユニフォームを作ったそうです。番号とネームはそれぞれ指定できるそうで、ライブハウスに入ったとき、ファンの方のユニフォーム姿を見て、最初に言ったように、今日はアイドルが来てるのかと思いました。笑

ギターも赤。持っている物販用のトランクも真っ赤でした。

歌は伸びのあるきれいな声ときれいなフェイス、ざっくばらんな性格のアンバランスさも素敵な魅力でした。
この日のライブの模様ではないのですが、彼女の2011年の東日本大震災についての思いの詰まったMCの模様が、3.11を仙台で経験した私の琴線に触れたので、こちらにご紹介しておきます。(2013年のライブで今より短めの髪でこちらも素敵ですね)


さて、この日は、ナビカフェの名物企画なのでしょうか(オープニングに間に合わなかったので、どういう企画なのか、聞き逃してしまいました)、それぞれの歌い手のイメージカクテル、左が「小雨の夏待ちマンゴー」。ネーミングはもちろん新曲「夏よさよなら」に引っ掛けたものだと思いますが、アルコールありバージョンを飲みましたが、美味でした。
右はAya.ちゃんのオリジナルカクテル「約束」(2016.3.20発売のアルバムタイトル)

さて小雨ちゃんのライブの話に欠かせない食べ物ネタ(笑)。(というか、私の感想も、最近音楽より食べ物のほうが多くなってきたような・・。ファンは推しに似るというが・・・。間もなく食べ物ブログに方向転換か)
ツーオーダーなので、私は「小雨の夏待ちマンゴー」と、ソーセージ&チョリソーを頼んだのですが、小雨ちゃんが出番を終えて、Ayaちゃんと二人で私の横で、ソーセージを調理しているスタッフさんに「わーそれおいしそう!すっごいおいしそー!」を連発。私が頼んだのを知らないで言っていたのですが、真横にいる小雨推しとしては、そのまま一人で食べてしまえるほど強心臓ではないので、「どうぞ・・・・」って言いましたよ。言わなしゃあない、ですよね。
さすがに、この展開を想像していなかった小雨ちゃんは「あ、まゆりーさんのだったんですが。全然そんなつもりで言ったのではないので、いいです、いいです」って言いましたが、いまさら、引き下がれないので、小雨ちゃんとAyaちゃんにおすそ分けをしました。でもソーセージおいしかった。
まあ、推しにおごれたのですから、展開もおいしい、ととりあえず言っておきましょう。

そして、こちらは小雨ちゃんが自分で注文していたデザート。


おいしそう・・・

なんやかんやと、楽しいライブでした。

最後に、2016.5/28リリースの新曲「小雨の夏待ちマンゴー」・・・じゃなかった、

「夏よさよなら」

は、ネット配信などで日本各地から注目を浴びる
新世代型「CASアーティスト」によるリアル〈収録〉サウンドトラック
YouTubeで人気「怜花・hinata」、ツイキャスで話題「katagiri・観月・雨音ユキ」、nanaで活躍「中村秋」、期待の新人「Misaki・sachi.」、
実力派「西山小雨」が参加!!

直筆サイン入り『CAS file.3』~西山小雨スペシャル~版というものがあるそうです。
「西山小雨」の直筆サイン入り特別仕様
(名入れは出来ません/サイン記入のため開封済の商品となります/特典の在庫状況次第では発送が送れる場合があります)

始まりくる秋を前に、この夏の思い出を振り返る、これまでの小雨ワールドに比べちょっとセンチメンタルな、傷心のときに聞くと泣けちゃいそうな感じの曲です。
ギラギラの夏に比べ秋はどっちかというとセンチメンタルな季節な気がしますが、逆に夏のはかなさをしっとりと歌いあげている、そんな曲です。
一部試聴がこちらでできます。

(音が出ます、音量注意)


http://pistore.shop-pro.jp/?pid=102522510 ←購入はこちらからできます

不思議な話

この「夏よさよなら」の情報を調べようと、”西山小雨、夏よさよなら”で検索をしてみたら、こんなツイートが

おお美保純さん、小雨ちゃんの曲を聴いてくれたのか。と思ったものの、日つけを見てみると。。。
去年(2015)のツイートだ。
美保純さん、小雨ちゃんの曲を予感していたのでしょうか?

この不思議なご縁に、ずうずうしくも、さっそく返信。

”がんばれまゆりー
西山小雨さんの新曲を検索していたら、美保さんの予言の様な言葉が・・・
何かのご縁ということで、よかったら聞いてみてください。”

すると、

美保純さん、こんなぶしつけな(おまけに字を間違えているし。すいません)ツイートにちゃんとご感想をいただけるなんて。(小雨ちゃんをフォローもしてくださいました)
放送などで見る通り、やさしいいい人でした。

美保純さんのLINE BLOG

7月6日のNHK「おはよう日本」でも特集され、性犯罪の被害者の苦しみを描いた、ただいま公開の中の話題の映画 小澤雅人監督の「月光」(2016年6月11日より)にご出演中。

出演者: 佐藤乃莉 石橋宇輪 古山憲太郎 遠山景織子 
高川裕也 黒沢あすか 美保純

http://gekko-movie.com/

Ayaちゃんのオフィシャルサイトはこちら

鈴音ちゃんのオフィシャルブログはこちら


当日の小雨ブログはこちら


夏よさよなら
  また出会えたら
      少し髪が伸びただけの
         僕を笑ってください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?