マガジンのカバー画像

武學

56
武学に関するメモ
運営しているクリエイター

#禮法

再生

どうして禮(礼)をする必要がある?

先日、「禮法でどのように体が変化するか」と言うことを試した様子を動画で配信しましたが、ありがたいことに非常に反響が大きかったので、もう少し禮について情報をお届けしてみようと思います。 その時の動画がこれです。 https://twitter.com/SAyukawa/status/1501383621264949257?s=20&t=6ATuzO6oWrJ3LaDB1alqwg 大事なのは、体験すること。 僕は、禮法のことをたくさんの人に知ってもらいたいと思っています。 それが、次の世代に残しておきたいことの一つだからです。 だからと言って、「禮とはこう言うことだ」と固定概念を持って欲しいわけでもありません。 あの動画をご覧になって実際に試された方はどれくらいらっしゃるでしょうか。 まずは、ぜひ誰かに手伝ってもらって、あの動画でやったことを試してみてください。 その上で、もう少し「禮」について知りたいな、と思われた方は、この動画をご覧ください。

再生

禮とは見える物理的な行動を使って見えない靈をコントロールすること

よく知っているようで、あまり知らない「礼」の話。 noteでも様々な角度から礼について触れています。 今回は、「目に見える行動で目に見えないものをコントロール」することについて、師匠が語っていますので、紹介します。

再生

瞑想や坐禅では悟りはひらけない?

特別な使命や役割を持った人じゃないと、一人で悟りを開く事はできない。 ほとんどの人は、人と人の相対力学の中でしか悟りを開くことができません。だからこそ、人間という言葉がある。 そして悟りの状態になるためには、意識とか言葉よりも先に、まず体からスタートする。 動画の中で出てきた「天人統合禮法」がどんなものかを体験したい方は、体験会を開催していますので、ぜひ参加してみてください!

再生

最短で物事を成したいのなら

物事には順序というのもがあると思います。 ただ、なぜかとても大事なことは、最後の最後まで教えてもらえない。 まあ、それが秘伝だったり奥伝だったりするからなのですが、武学は逆に最も大事な秘伝からお伝えします。 なぜなら、それが最短だから。 武術だけでなく、施術やセルフケアに通じることが、この中で話されていますので、ぜひご覧ください。 特に後輩の方々w

武学礼法の体験会を開催します

おはようございます。 禮法の大切さなどは、ちょくちょく色々なところでお伝えしてきましたが、なかなかそれを体験できる機会を作ることができませんでした。 そこで、久しぶりに体験会を開催することになりました。 12月5日(日)の15時からと、12月23日(金)の19時から。 5日は、品川の大森駅の近くで、23日はまだ場所が決まっていませんが、品川、大田近辺で開催予定です。 今回の体験会は武学禮法の中でも、座礼も含め9つの禮法を組み合わせた、特別な禮法の一部を体験していただきま