見出し画像

2.美容とエネルギーの関係

こんにちは。セルフラブの専門家 桐山愛唯です。
本日はエネルギーと美容の関係についてお話しをしたいと思います。
先日お伝えした通り、花療法(フラワーエッセンス)は基本的には花の波動(エネルギー)で作られています。作られる過程については、後日詳しく説明していこうと思います。
ところで、「美容」・・・美しい容姿という意味だと思いますが「容姿」というのは見た目になります。

見た目というのは他人からどう見られているのか?が評価基準ということもありますが、自分自身が満足した容姿でしたら、やっぱり元気になると思いませんか?

エネルギーとか波動という言葉を使うと怪しいスピリチュアルと感じる方もいるかも知れませんが、「元気」というのもエネルギーであり波動の一種と考えたら、私達の日常はエネルギーや波動で作られていると言っても過言ではないのです。

「元気」という私たちがよく使っている言葉の意味は「活動の元になる気力」「気」=エネルギーという意味ですからね。

話は戻りまして、美容というのは、他人から見て美しいとか綺麗とかカッコいいと言われるは勿論嬉しいですけれど、それ以前に自分が満足する自分でいることの方はよっぽど「元気」になると思いませんか?

自分が満足できる自分を見ていると、鏡を見る度に楽しくなります。

もし自分の容姿に満足できなかったら、毎日鏡を見る度に憂鬱になります。

でも、「鏡」で見る自分の容姿の評価はそもそも正しいものなのでしょうか?

答えは「正しくありません」

正しくないというのは鏡の中の自分の評価に限らず、正しいか正しくないか?というジャッジすること自体がそもそも「間違い」なのです。

何が正しいか正しくないか?というジャッジは、あなたの狭い世界の中の価値観からの判断基準ですから、そもそも、そのジャッジすること自体が間違いです。

そう考えると、結局、美容で重要なのは、他人の評価ではなく、自身が満足できるかどうか?ということ。
そうです!自分が満足できる自分になる!そこが一番重要なのです!

そこで私が提唱しているのが「セルフラブ」=自己愛=自分を愛する。

当たり前に自分を愛することが出来ている人もいれば、出来ない人もいます。

それは生まれ持った気質や運命で左右される可能性があります。

例えば、楽しい時や幸せな時は自分が好きでも、何かに失敗したり他人からの影響で自分を否定したり責めたりで自分を嫌いになることも、人生において誰にでもよくあることです。

だけど、あなたに起こっている「幸せ」「楽しい」「不幸」「最悪」「辛い」も全て、あなたの狭い世界の価値観の中の単なる「概念」でしかないと思ったら?

人生は良い時も悪い時もあります。
ずっと一生涯、幸せで楽しいことしか起こらない人生はないのです。

だからこそ人生において重要なのは「自分を愛する技術」を持っているかどうかで運命が変わることもあるのですね。

自分を愛すると言っても意外と簡単ではないのです。
そこで役立つのが「花療法」です。

次回は「セルフラブと美容の関係」そこから花療法がどう役に立つのか?話していきたいと思います。
最後までお読みいただき有難うございます🤍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?