見出し画像

イメージ力を高める

瞑想というと

呼吸に意識を向けるというのが
基本かもしれませんが

私は

音と誘導の言葉でイメージする
という瞑想が好きです。

自分なりのストーリーや感覚を味わいながら
楽しく瞑想の時間を楽しめます♫

イメージする
視覚化する

何かを作り出す時には
この力はとても大切です。

個人的には

・パステルで作品を描く時
・お花のアレンジメント
・講座のメニューを作る時

完成した時の形を創造して
イメージを膨らませています。

ヨガでもイメージ法というのがあり

古典的な瞑想技法として
古くから取り入れられていたそうです。

確かに、心の中にイメージを描いていると
次々に浮かんでくる雑念を断ち切って

その瞬間に集中できますね❤︎

………○…………○…………○………

💓心にイメージを描く瞑想

繰り返しやってみると、今まで見えていなかった
写真の細かい部分に気づいたりして

新鮮な発見がありそうです。

じめじめとした蒸し暑さを吹き飛ばすような

お好きな写真やイラストを見ながら
リラックスタイムに試してみてくださいね❤︎

お読みいただいて、ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?