見出し画像

Steamウィンターセール(2021年版)、ノートパソコンでも遊べるおすすめゲーム

さぁ始まりましたね、Steamのウィンターセール、2021年版。

期間は「12月22日~1月5日午前10時」となっておりますが、オータムセールのときにも言ったように日本は時差の関係がありますので、実際には「12月23日午前2時くらい~1月6日午前2時くらいまで」となっております。

これ混乱するから、日本語ページは日本での開催時間で表示して欲しいと毎回思うんですがね。

Steamのセールでは、このウィンターセールか夏のサマーセールの時期が最も値引き率が高いとユーザー間ではされており、この時期に狙っていたゲームを買う人も多いようです。

オータムセールのときにはまだ値引きされていなかった今年リリースのゲームも、今回は値引きされているものがあるようです。

年末年始、毎年ちょっと退屈な時間ができてしまう方も多いでしょう。

この機会にゲームを買って、その暇な時間に遊んでみてはいかがでしょうか。

帰省される方もいらっしゃると思いますので、今回はノートパソコンでも遊べる「必要スペックの高くないゲーム」を中心に紹介したいと思います。


今回のセール対象からのおすすめゲーム

Loop Hero

ジャンル:ローグライク型RPG
セール価格:912円
(通常価格の40%オフ)

今年の自分的Steamゲームオブザイヤーの記事でも書かせていただいたゲーム。
主人公のキャラクターは円環状になった道をぐるぐると周るだけなので、プレイヤーはそこにいろんな建物や地形を配置してあげることによって、キャラクターを成長させたりアイテムを与えたりすることができる。

やり始めはなんだかよく分からないかもしれないけれど、2,3回ゲームオーバーを繰り返して遊ぶことによってだんだんと“遊び方”が分かってくると思います。なので、1回で諦めてしまわず何度か遊んでみてほしいです。

気付いたら何時間も遊んでしまいがちですが…年末年始休みの方なら大丈夫ですよね?(笑)


Muse Dash

ジャンル:リズムアクションゲーム
セール価格:180円
(通常価格の50%オフ)

音ゲーなのですが、音ゲーが苦手な人でも遊ぶのに苦労しないと思います。

使うボタンは2つだけ。キャラクターを上に移動させるか下に移動させるかだけです。難易度を上げれば、コアな音ゲーファンでも楽しめる難しさになります。

楽曲は全てオリジナルのものとなりますので、よく耳にするJ-POPとかアニメソングとかは無いのですが、けっこういいなと思える曲が入っています(好みの問題はあると思いますが…)。

DLCダウンロードコンテンツで楽曲の追加もできます。


Inscryption

ジャンル:カードゲーム(?)
セール価格:1,640円
(通常価格の20%オフ)

カードゲーム風ホラー…というか、とにかく説明が難しいゲーム。単にカードゲームをやりたい、とかではなくこのゲームに込められた謎を解きたいといったところが楽しめるならおすすめ。

また、LIVE配信ではやらないほうが良い。特にゲームの後半の方は。

うっかりすると自分のHDDの中身をリスナーに見られてしまうことになるので。そこだけは注意。


ENDER LILIES: Quietus of the Knights

ジャンル:メトロイドヴァニア系アクションRPG
セール価格:2,046円
(通常価格の25%オフ)

実はこれはまだ遊べていないのですが、正式リリース後おそらく初の値引きになるのではないかと思うので紹介しました。

今年(2021年)の6月に正式リリースされたゲームです。早期アクセスとしてはもっと前から出ていたので、遊んだ方も多いかも。

白と黒を基調にして表現されたダークな世界観ですが評価は高く、ダークソウルシリーズなどやったことのない人にも良いのではないかと思います。アクションが苦手な人はもしかすると苦労するかもしれません。


Mushihimesama

ジャンル:縦スクロールシューティング
セール価格:705円
(通常価格の65%オフ)

昔ゲームセンターでシューティングゲームをやっていた方にとっては懐かしいタイトルではないでしょうか。

弾幕系シューティングなのですが、初心者向けのモードがあり、そちらは弾幕少な目の普通のシューティングゲームとして楽しめます。僕はそちらでクリアすることができました。

キーボード操作だとちょっとキツいと思われますので、コントローラーは必須ですかね。



以上、軽めのゲームから5本紹介しました。軽めのゲームといってもそれは必要スペック的な話ですので、ボリューム感は十分満足いくものばかりだと思います。

この他にもいろんなゲームが割引されていますので、ぜひSteamのウィンターセールを覗いてみてください。

そしてこの年末年始、良いゲームライフを送られることを!

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?