見出し画像

今年もやらせていただきます.『純枝 the BAND』2021年初💓

Today a week ago...
Wednesday, January 13, 2021
“今年もやらせていただきます”
純枝The BAND
@Ogikubo Rooster

よくお腹が空いて、そして寂しがり屋
でもあるわたし.
お腹いっぱいで、笑顔になる”live”に
行ってきた😉✨🎶



いつもとは違い早めのスタート
『純枝The BAND』
カルメンマキ&モーゼスの
“Come Down Moses”から
の1部2部合わせ約11曲.
勿論期待を裏切らない
Sound showtime✨
今回の選曲も私のハートに
突き刺さるものばかりだった.


1,
Come Down Moses
Let It Bleed
Can't Fimd My Way Home
ありがとう
Tulsa Time
I Need To Know
2,
Hot Legs
Maby I'm Amused
Sweet Child O'Mine
Dang Dang
Trick Star
Come on Everybody


初めてかな?私には少し
むずかしく感じた”歌”だった
1番最初の”Come Down Moses”
(後で聞いたら寺山修司作詞
舞台”レミング”での曲らしい)
うん、新たな発見😉
美味しかったなぁ🎶
その後からの音のパレード
バイキング😉✨

ストーンズ/クラプトン/金子マリ/
スチュアート/ユーミン..etc
中でも
“ありがとう”
“Can't Fimd My Way Home”
“Maby I'm Amused”
は、わたしの心に雨を降らせた.
彼女のうたうTrick Starは
神を仰ぐ叫びにも聴こえた.


そして、、、
純枝The BANDのお決まりな
Fun / great / good sound quality!!
ライブ時間は、あっという間に過ぎ
わたしのお腹とせなか😜Emotions
までもいっぱいにしてくれた
熱く楽しいライブ.




ギターリスト松川純一郎の音色には、
優しさの中に繊細さが隠れ、
ベース桧山茂も音に性格が感じられて
優しさが伝わる.
常にメロディーを大切にし、曲の演出
仕組みを奏でてるキーボードHamayan.
ドラム松本淳の音は、決してブレない
のだけど、その時の曲により
音をアッバンドーノしていて
とにかくどんな音の曲も飽きさせない.
そこに何度となく書いているが、
音を身体とsoulで表現奏でる
Vo.平山純枝.


“純枝The BAND”
私にとっては、五人なんだけど
三銃士に感じてしまうのである.




人が音を求めるライブってどうゆー
ものなんだろう.

この時世、色々な意見考えがある中に
開催されたライブ
主催者側演者側audience側
にも色々な思いはあったと思います.


以前ぜんぜん違うバンドライブでのMCで
まだ、Virusがこんなにも蔓延るなんて思っていなかった昨年最初の頃かなぁ?

ギターリスト松川純一郎がaudienceに向けて言った”我々は、ワンチームや”って言葉を思い出した.
すごい言葉だと思った.
その時はVirusにむけての言った言葉
だったのかもしれないけれど...

その言葉は色々なライブに来て
そこで体感することができる
だからライブが始まるとそれぞれの思いが
リンクし合い、素晴らしいものが、音となり
空間に放たれるのであろう.
それが”ワンチーム”なのかもしれない.

私個人の見解だけど、このMusicians
長年、音に携わり色々な音に出会い彼ら
彼女なりに音と向きあい、自然と奏でてきた
時間が常に毎回違う音を生み出す
それってシンプルに素敵だよね
と思ってしまうわたしでありました.




演者さん/佐藤さん
おなかいっぱいになるライブを
開催してくださって
本当に感謝です.

このバンドで毎回聴く
松川純一郎の
“Maby I'm Amused”
録画すればよかったくらいに
今回感動した.
イントロからの、
“Baby Im amazed
at the way you love me all the time
Maybe Im afraid
of the way I love you....

今のわたしには、
とても突き刺さる...


このライブは、本当に笑顔を
もらえる😌✨🎶
次回も待ち遠しい
ライブである..

何枚かパチリ✨🎶
 
Thanks a million!!!

#ライブ
#音楽
#純枝theband
#平山純枝
#松川純一郎
#松本淳
#桧山茂
#Hamayan
#荻窪ルースター
#佐藤ヒロオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?