見出し画像

吉祥寺五日市街道活性委員会🎶

2021年の初スタートは、
私の特別な思い出がある
老舗ライブハウスからでした.

この歳になりやっとブルースの
ブのあたりくらいまでわかってきた
私にとって、ブルース/ロックを
聴くには贅沢なMusicians😌🎶

Hide a wayから始まり
終わりまでの約11曲.
“Sweet Home Chicago”
“Big Legged Woman”
etc....ジャンルも
そして、Come together 最高だった.
ブルースだけでなく素敵な音ばかり
聴ける時間....
個々に特長のあるSoulを持ち続ける
Guitarist / Vocalでもある
松川純一郎 原田喧太.
彼らの音は一言でCool
そのCoolなGuitarist達の音を
優しく包み込むように深い音を出す
Bassist松本慎二.
そして楽しく正確に叩き続け全ての
リズム音をあやつり、冷静ながらも
時には強く、そしてしなやかに
スタイリッシュに決めている.
もうWowなそうる透.
音に酔いしれたWowな時間でした.


先月、素敵なゲストを招き
ご機嫌な素晴らしい音を奏でくれた
『西新宿活性委員会Vol.1』
今回もまさかのサプライズ!!!!
byふたり😉
佐々木五郎/平山純枝
また、素敵な音の時間に
パンチとひかり、Cooolさも..
Wowな..

Guitarist佐々木五郎

天野SHO/マーティーブレイシー(もんた&ブラザースのドラム)/田辺モット/伊藤広規(山下達郎バンドのベース)/ichiro/マーシー(アースシェンカー)/シャラ(アースシェンカー)/江川ほーじん(爆風スランプ)/森園勝敏(四人囃子)/岡井大二(四人囃子)/ミッキー吉野(ゴダイゴ)/ポール・ジャクソン(Char、ハービーハンコック&ヘッドハンタース)/大槻啓之(浜田麻里のプロデューサー)/和田アキラ/山本恭司/二井原実(ラウドネス)/山下昌良(ラウドネス)/本城未沙子/嶋田吉隆/大西真/横内武享(TENSAW)/是永巧一(レベッカ)/秋山一将/やまとゆう(子供バンド)/ミッキーヤマモト(柳ジョージ&レイニーウッド)/松川純一郎/稲葉政裕(小田和正バンド)/石黒彰/村松邦男(シュガーベイブ)/寺沢功一(ブリザード、SLY)/満園庄太郎/内海利勝(キャロル)など素晴らしい
Musiciansとセッションしている
“佐々木五郎”彼の音色は、しなやかに繊細で
品があり優しく聴こえる.
そして何がWowって音色の波音が
心地よく耳に胸に響く弾きかたをしていて
とにかく綺麗な音色を操つる.
For songs with a history of stories.
“Rock Me Baby””Crossroads”
この曲に魔法をかけ
audienceを楽しませてくれました.
また聴いてみたいGuitaristでした.

Vocalist平山純枝

My Sunflower Diva
彼女は、音を感じそのまま
音を表現できるDiva.
彼女の音を知りまだ一年くらい
だけれど聴くたびにVocal/singer
の深さを教えられる.
わたしがVocalをしていた10代
彼女と出会っていたらひょっとして
今自分も続けていられただろうなと
思ってしまう事も、烏滸がましいけど
あったりする.
彼女の音は、私にいつも前に進むめと
背中を押してくれるのである.
それなりに聴き耳な自分と自負している.
仕事上色々な女性のVocal/Singer を聴いてきた.とても魅力的な人も、ずは抜けてうまい人もいれば商業的なコピー声にも巡りあった.けれども、未だに私の中で、Divaと呼べるVocal/singer は、彼女を含め4人しかいない(あくまでも私の見解)
彼女の音をたくさんの人に聴いてもらいたい
と常日頃思っている.
年明けクロコダイルでの”ユーアンドアイ”
Divaの音に感動してしまった.


そして、このメンバーでライブを
体感するのは二回目な私.
気づいちゃったんです.
かなり天然なオヤジ達の
面白さに😉
(特にBassist / guitarist😜😜)
涙出るくらい笑っちゃう
まさに音楽の楽をとり”楽”しいんです.

年始め、老舗のライブハウスで
素敵な音の時間を体感出来
今年もHappyな年になれればと
いやなろうと思ってしまったわたしでした.
そして音は消えない....
音の時間を体感して
思った事でした.


#松川純一郎G .V
#原田喧太G .V
#松本慎二B .V
#そうる透D
Gest
#佐々木五郎G
#平山純枝V
Thanks a million❤️❤️

#音楽 #ライブハウス#クロコダイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?