見出し画像

ピーター・グリーン✨R.I.P...

高校時代よく通っていた駅近くに
“フライングダッチマン”という
JAZZ喫茶がありそこで初めて
ピーター・グリーンズ・フリートウッド・マックのアルバムに出会う.
“ Jigsaw Puzzle Blues”
わたしは、ゲゲゲのキタローの曲
と名前をつけてたけど、とてもかっこいい
曲だったし、私の耳にあった曲なんだよなぁ.
そこのお店JAZZ喫茶なのにマスターの
その時の気分でいきなりブルースに
なったりロックになったり、
私には知らないかっこいい曲ばかり
ある大人な喫茶店だったんだよなぁ
ま、ここで色々な曲を知るんだけどね
私の覚えがこんがらがってなければ、
初期のアルバム写ジャケは、
夢にでてきちゃいそうな...
私的には憧れる60年代からの音を出している
musiciansの1人ピーターグリーン.
”Love That Burns“
ドラムの好きなリズムからのなんとも
いえぬギター音.好きだった.
色々出した彼の曲、
ピーターグリーンズフリートウッドの曲で
“I Loved Another Woman”が
My favorite song で、
ギター音リズム音が好きで昔よく聴いてた
(背伸びしてた頃)

明け方彼の訃報をネットで知る.
人は生まれそして必ず死が訪れる
わかっている事だからよけいに
悲しくなる.
人はこの世に生まれる時は、
泣きながら生まれ天に旅立つ時は、
笑顔で逝く.と
言われてる事がある.
彼の人生は流石にわからないけれども、
一つわかる事は、素晴らしい彼にしか
出せない音を遺していた事
それは誰かしらにより後世語り継がれる
音だったりする.
笑顔で逝ったと思い彼にcheersを!!!
私の一番好きな曲を流すとしよう.
R.I.P......

#ピーターグリーン
#ピーターグリーンズフリートウッドマック
#1960年代
#RIP


https://youtu.be/Rdik8L_Wxx4

https://youtu.be/fSJrGxH9Ni8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?