セラ

英国から。

セラ

英国から。

最近の記事

イギリス、渡航。

渡航にあたって、何が必要なのか。 手当たり次第、調べた。いるもの・いらないもの。 自分なりに取捨選択した結果が、以下。 <電子機器> パソコン、モバイルバッテリー、充電器、 Switch、海外対応ドライヤー、海外対応たこ足 <キッチン用品> カトラリー一式(箸含む)、お茶碗・味噌汁椀、 包丁、電子レンジ炊飯器、サランラップミニ3本 <お風呂用品> 洗顔、クレンジング、、ボディソープ、シャンプー、 トリートメント、歯ブラシ、歯磨き粉、タオル <化粧品> 化粧水、保湿クリーム、

    • 英語、文法。

      文法書を読むと、知っていることばかり。 でも、口にしようとすると迷子になる。 動きを知っていても、体を動かせないように 文法も単語も知っていても、口を動かせない。 話すために必要なものを理解して、体得するしかない。 文法書を読めばわかる、は知っているだけ。 文法をきちんと理解できてない。 新鮮な気持ちで文法に取り組んでみようと、 English Grammar in Useで文法学習を進めてみることに。 音声もついているので、ゆくゆくはトレーニングも。 photo

      • 英語、単語。

        単語を覚えることが本当に苦手で。 過去取り組んだ英単語帳はすべて、本当に全部、300あたりで挫折した。 私には記憶力が欠如している、と言い訳をして。 語彙力が欠如した状態で英国にきて、 人の発する言葉のほとんどがただの音になりました。 音に意味を結びつけないと「言葉」にならない。 寂しくて、悔しくて。 単語を勉強をしよう、と本気で思いました。 まずは、1冊。Duo 3.0。 目で見て、耳で聞いて、声を出して、6周。 効果のほどは…… photo by macrove

        • 英語、やり直し。

          英国到着後、異国の雰囲気にふわふわしつつ、1ヶ月。 気がついた。 意外と、英語を話さずに生活できてしまう。 最低限のリーディングができて。 時間に余裕があれば、Google翻訳に頼って。 "会話"をしなくても、生活が成り立ってしまう。 このままでは英国にいても何も得られないと思い、 ひとまず、日系カフェでアルバイト。 オーダーはとれる。 サーブもできる。 ただ、それだけしかできない。 言ってることは"なんとなく"わかる。 ただし、Yes/No以外の返事が出来ない。

        イギリス、渡航。

        マガジン

        • まず、英語
          4本

        記事

          英語、語学学校。

          英国で話すための英語学習について考えたとき、 最初に思い浮んだのは語学学校で学ぶこと。 エージェント選びの基準をリサーチしてから、 数社に見積もりを依頼してみた結果。 現地の語学学校、却下。 円安の影響もあって、本当に高額。 よく考えてみたら、生活するために英語を学ばなきゃいけないのに、 行ってから勉強なんて悠長なこと言ってる場合ではなかった。 取得予定のビザが仕事可能だったこともあって、 現地で働くことも視野にいれて、 CVサポート・面接対策もあるオンラインレッスン

          英語、語学学校。

          英語。

          2022年秋、夫の英国赴任が決まった。 私の仕事は安定していたし、少しだけど責任を負う立場にもあった。 だから、残る選択肢もあった。けれど。 "いつか"は英語を流暢に話せるようになりたいと思っていた。 きっと、今始めないと"いつか"は永遠に訪れない。 英国に一緒に行ってみることにした。 まずは、”英語を話す"ための努力。 photo by macrovector / Freepik

          はじめに。

          好き、に正直に。 それだけじゃ、好きなものをもっと好きにはなれなかった。 好きなのに、中途半端なものがたくさんになってしまった。 時間がないから。 自信がないから。 ずっと言い訳をしてきた。 好きなものをもっと好きになりたい。 改めて、ひたむきに努力するための記録。

          はじめに。