マガジンのカバー画像

毎日note

378
noteについて語っています。
運営しているクリエイター

#note

意見や疑問などはしっかり目を通しておくと今後の記事作成に役立つこともある

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『意見や疑問などはしっかり目を通しておくと今後の…

フリーランスは基本ストレスがない

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『フリーランスは基本ストレスがない』というテーマ…

パクった記事ほど価値はなし

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『パクった記事ほど価値はなし』というテーマで進め…

ブログもnoteもまずは書いてみなければ始まらない

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『ブログもnoteもまずは書いてみなければ始まらない…

誘惑に負けない為にも自分なりの覚悟をまずは持とう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『誘惑に負けない為にも自分なりの覚悟をまずは持と…

私が仕事をする上で意識すること

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『私が仕事をする上で意識すること』というテーマで…

記録が伸び続けているとどこまで行けるのか果てしなく挑戦したくなる

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『記録が伸び続けているとどこまで行けるのか果てしなく挑戦したくなる』というテーマで進めていきます。 今日で1312日記事を投稿ということでnoteの記録がどんどん伸びています😊 連続投稿は途中で途切れてはしまいましがた、数でいえばまだまだ伸びている状況なのでこのままいけば1500記事に到達するのも時間の問題。 このように記録が伸び続けているとどこまでいけるのかワクワクしながら挑戦出来るようになります。 最初は1からのスター

書けば書くほど記事というのは資産になる

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『書けば書くほど記事というのは資産になる』という…

小さな努力が積み重なって成功を経験することが出来ると思うんだ

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『小さな努力が積み重なって成功を経験することが出…

長時間没頭して作業する為にも小まめな休憩時間を上手く活用することは大事!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『長時間没頭して作業する為にも小まめな休憩時間を…

1日の作業量の目安というのは大体把握しておくと作業計画が立てやすい

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『1日の作業量の目安というのは大体把握しておくと…

記事を書く時は文章の型をあらかじめ決めておくと書きやすい

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『記事を書く時は文章の型をあらかじめ決めておくと…

記事は良いも悪いも書いた後に投稿しなければ読まれることは一生ない

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『記事は良いも悪いも書いた後に投稿しなければ読ま…

理想ばっかり語ってばかりでは夢は叶わない

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『理想ばっかり語ってばかりでは夢は叶わない』というテーマで進めていきます。 ○○を叶えたい ○○を実現させたい 誰だって理想とする未来や夢というのはあります。 でもそれを語ってばかりで実際に行動出来ない人もいます。 ○○を叶えたいと言っているのに行動しない、、これではいつまで経っても何も変わらないし実現はまず不可能。 たとえばnoteでフォロワー数を100人にしたいなら記事を書かないといけないし、アフィリエイトで収益を出