マガジンのカバー画像

まじめな店づくり〜販売力向上講座note〜

《メンバーシップへの加入で、よりお得に全ての記事をお読みいただけます》 メールマガジン配信最大手「まぐまぐ」で行われる『まぐまぐ大賞』で、スキルアップ部門・キャリアアップ部門入賞…
断然お得なメンバーシップへのご加入で、すべての記事をお読みいただけます!
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#店長

教えたことをスタッフにやってもらいたいと思うなら:lesson 94《スタッフ育成向上講…

■lesson 94:やりたくなることをうまく使う 《スタッフ育成向上講座》覚えたことを使いたが…

スタッフが口にしたことが本当だとは限らない話:lesson 93《スタッフ育成向上講座》

■lesson 93:そう言わせてはいないか?《スタッフ育成向上講座》本心ではない言葉ではなく、…

どんな人のもとで働きたいのか?:lesson 92《スタッフ育成向上講座》

■lesson 92:理想の姿《スタッフ育成向上講座》

セール期に絶対にやってはいけない販売員あるある:lesson 91《スタッフ育成向上講座…

■まえがき今年のセール、どうですか? 取引先に聞いたり、各所を巡ってはいるのですが、ど…

『甘口・中辛・辛口』の選択を相手に委ねる:lesson 90《スタッフ育成向上講座》

■まえがきフィードバックのコツ。 これって結構聞かれることが多いことかもしれません。 よ…

立場を追う仕事ではなく、その立場の仕事を最高のものにすること:lesson 88《スタッ…

■まえがきこれからの時代に間違いなく求められるであろう、今回の話。 細かいことはここでは…

スタッフが言う通りにしてくれないのは、その伝え方が原因かもしれません:lesson 86《スタッフ育成向上講座》

■まえがきせっかくスタッフに必死に指導しているのに、そのスタッフが言う通りにしてくれないことってありますよね。 「アプローチはそうじゃなくて、こう!」と伝えれば伝えるほどなぜか聞いてくれなくなる。 「いやいや、ニーズを聞きたいならこういう風に聞かないと」とせっかくとっておきのやり方を教えているのに、なぜかスタッフはその通りにしようとはしない。 そのやり方は指導者が培ってきた経験から見出したベストとも言えるやり方かもしれないのに。 その通りにやれば売り上げが上がるかもし

能力を伸ばすことと同様に、能力を見極める力も大切なんです:lesson 85《スタッフ育…

■まえがき「スタッフがうまく仕事をしてくれない」 「スタッフの能力が足りていない」 こう…

再来店を本気で考える・セカンド《販売力向上講座note》

再来店、本当に考えていますか?*この記事は2018年に配信したメールマガジンの記事を再編集…

スタッフがまずいことをやってしまった時。あなたは何をしますか?:lesson 84《スタ…

■まえがき大変お恥ずかしい話なのですが、今回は僕の店長時代の超絶失敗談のお話が軸になり…

スタッフミーティング、うまくやれていますか?:lesson 83《スタッフ育成向上講座》

■まえがきいきなりですが、スタッフミーティングやっていますか? お店によってやれている/…

普段使いの”主語”は何ですか?あなたの店の状態がここから見えてくるかもしれない:…

■まえがき日本語は主語がなくても通用する言語だと言われますね。 でも今回はそんな主語の…

《店づくりの事例スタディ》Case 8:キャリアアップはもう”上を目指すだけ”の時代で…

キャリアアップという言葉を聞くと、小売サービス業などではよく『店長』や『SV』『マネージャ…

自分の経験をどう活かすのか?慕われる上司は、だから”やらせない”:lesson 81《スタッフ育成向上講座》

以前出向のような扱いで働いてた百貨店で、ある時スタッフが参加する懇談会が開かれたことがあります。 百貨店主催だったので、会自体は百貨店の社員たちが執り行うものです。 一応僕も参加したのですが、そこでは若手社員たちが思い思いに出し物をやっていました。 当時流行っていたような歌やダンスなどを含めて、いわゆる芸をやっているわけです。 後々当の社員たちに聞いてみるとほとんどのスタッフが「嫌だった」「やりたくなかった」という話を口々にしていました。 僕も遠巻きに見ながら「大変だろう