マガジンのカバー画像

まじめな店づくり〜販売力向上講座note〜

《メンバーシップへの加入で、よりお得に全ての記事をお読みいただけます》 メールマガジン配信最大手「まぐまぐ」で行われる『まぐまぐ大賞』で、スキルアップ部門・キャリアアップ部門入賞…
断然お得なメンバーシップへのご加入で、すべての記事をお読みいただけます!
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#人材教育

教えたことをスタッフにやってもらいたいと思うなら:lesson 94《スタッフ育成向上講…

■lesson 94:やりたくなることをうまく使う 《スタッフ育成向上講座》覚えたことを使いたが…

スタッフが言う通りにしてくれないのは、その伝え方が原因かもしれません:lesson 86…

■まえがきせっかくスタッフに必死に指導しているのに、そのスタッフが言う通りにしてくれな…

スタッフがまずいことをやってしまった時。あなたは何をしますか?:lesson 84《スタ…

■まえがき大変お恥ずかしい話なのですが、今回は僕の店長時代の超絶失敗談のお話が軸になり…

自分の経験をどう活かすのか?慕われる上司は、だから”やらせない”:lesson 81《ス…

以前出向のような扱いで働いてた百貨店で、ある時スタッフが参加する懇談会が開かれたことがあ…

SNSで大炎上?どうすれば余計な発信を止められるのか:lesson 80《スタッフ育成向上講…

ご存知のように、今の若手スタッフはSNSをはじめとしたネットへの発信がごく普通の行動に組み…

自店のスタッフはアンテナを立てられていますか?気づくスタッフの育て方:lesson 79…

スタッフが自分で気づいて動いてくれる。 店長や教育者としては、こんなにありがたいことはあ…

『できなくて良い』を言葉にする:lesson 76《スタッフ育成向上講座》

僕の研修ではワーク(実践)をしてもらうことがたくさんあります。 しかしそうした実践の機会でスタッフの人たちが、『なかなか動けない時』と『積極的に動いてくれる時』というのがあるのです。 前者の状態になってしまうと、せっかくの研修も効果が薄くなってしまいますから、なるべく後者になるように意識してやっていることがあります。 普段の育成にも欠かせない考え方、そして言葉に関するポイントです。 lesson 76:「今、できない」は《スタッフ育成向上講座》僕が研修をやる時によく使

あなたの店のスタッフ教育の順序、どんな順序になってますか?:lesson 75《スタッフ…

あなたのお店でもスタッフ教育をすることはあると思います。 その時、どんな順序で何をどのよ…

男性販売員のスキンケア事情

販売員にとって”印象の良さ”は絶対的に欠かせない要素です。 その中でも特に清潔感の重要性…

危機的状況には自然と動くように人間はできている:lesson 74《スタッフ育成向上講座…

行動しなければならないのに行動できない。 もしくは、行動しない人が大半です。 かくいう僕…

スタッフを育てるためのメリハリ:lesson 73《スタッフ育成向上講座》

トレーニングをしていてもなぁなぁで終わってしまう場合と、やるべきことは真剣にやれる場合と…

販売員とは”売る仕事”なのか?:lesson 72《スタッフ育成向上講座》

4月1日ということで、今日から新入社員がやってくる企業も多いはずです。 あなたの会社がそう…

環境に逃げると:lesson 70《スタッフ育成向上講座》

店長やマネージャーなど、その店の長として立っていると時には嘆きたくなることもあります。 …

常連との距離感のために:東京03のコントから学ぼうシリーズ《販売力向上講座note》

東京03大ファンの僕がご紹介していく、東京03のコントから学ぼうシリーズ。(今つけた) 今回ご紹介するのは、モロに販売員が登場するコントです。 僕はこのコントをたまたま最前列で見ていたのですが、「あぁ〜あるある」と思いながらも、売る側の視点に立った時に耳が痛いなーと感じていました。(笑) コントと合わせてぜひご覧ください。