マガジンのカバー画像

まじめな店づくり〜販売力向上講座note〜

《メンバーシップへの加入で、よりお得に全ての記事をお読みいただけます》 メールマガジン配信最大手「まぐまぐ」で行われる『まぐまぐ大賞』で、スキルアップ部門・キャリアアップ部門入賞…
断然お得なメンバーシップへのご加入で、すべての記事をお読みいただけます!
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

《店づくりの事例スタディ》Case 9:顧客ファーストを突き詰めていく

先日配信した《店づくりの事例スタディ》では、超大手企業の紹介をさせてもらいましたが、今…

《店づくりの事例スタディ》Case 8:キャリアアップはもう”上を目指すだけ”の時代で…

キャリアアップという言葉を聞くと、小売サービス業などではよく『店長』や『SV』『マネージャ…

想像力を鍛えてみないか?《販売力向上講座note》

『想像力』 こんなにシンプルで魅力的な言葉なのに、どうしてこんなに難しく感じてしまうので…

自分の経験をどう活かすのか?慕われる上司は、だから”やらせない”:lesson 81《ス…

以前出向のような扱いで働いてた百貨店で、ある時スタッフが参加する懇談会が開かれたことがあ…

SNSで大炎上?どうすれば余計な発信を止められるのか:lesson 80《スタッフ育成向上講…

ご存知のように、今の若手スタッフはSNSをはじめとしたネットへの発信がごく普通の行動に組み…

接客ロールプレイングコンテストに出場することになったら読む本⑱/原稿公開

*引き続き、noteメンバーシップ限定で原稿を公開していきます。 *現在進行形のものですから…

自店のスタッフはアンテナを立てられていますか?気づくスタッフの育て方:lesson 79《スタッフ育成向上講座》

スタッフが自分で気づいて動いてくれる。 店長や教育者としては、こんなにありがたいことはありませんよね。 実際には、自分で最初から気づけるタイプのスタッフって本当に少ないものです。そういう人は大抵最初から能力があって、指導をそんなにしなくても動けてしまいます。(助かる) そうではないスタッフをいかにして気づけるスタッフに育てるかは、教育者の腕の見せ所と言えるのかもしれません。 気づくスタッフの育て方について、一度一緒に考えてみましょう。 lesson 79:気づかせたけ

上司の話と部下の姿勢:東京03のコントから学ぼうシリーズ《販売力向上講座note》

不定期連載になっている東京03大ファンの筆者がご紹介していく、東京03のコントから学ぼうシリ…

接客ロールプレイングコンテストに出場することになったら読む本⑰/原稿公開

*引き続き、noteメンバーシップ限定で原稿を公開していきます。 *現在進行形のものですから…

下手(したて)に出るとスタッフは気を使うという話:lesson 78《スタッフ育成向上講…

上司という立場になった時に、仕事の現場でどうしても意識が向いてしまう問題のひとつに『ハラ…