見出し画像

あっ、カマキリだと、少女はいった

何かが見えてしまう。何かを見てしまう。不思議なことに、わたしたちの脳は、勝手に動く。でも、それも、考えているうちに入る。

脳の中、意識に上がってこない部分。それを、うまく働かせるのが、発想の基本です。でも、この大切なこと、学校では教えてくれない。少なくとも、主要4教科といわれる国語算数理科社会では。

図画工作は、手を動かしているうちに、無意識の力に気づかせる。音楽は、旋律とリズムが、深い感情を揺り動かすことを教える。家庭科で料理を作るときにも。そして、体育だ。身体動作こそ、言葉にならない知を授けてくれる。

デザイン思考なんて、難しく考えなくても。実は、小学校のあの西日が差し込む教室に、すべてはあるんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?