【日野セレガ】エンジン音とシフト音がたまらん「高速仙台~古川線」

今回は前回に上げた仙台-古川線の高速降りてからの、
仙台市内を経由して仙台駅前西口までの部分の動画です。
今回もエンジン音とFFシフト動作音が良い感じに聞こえます。
それとルートとバス停を軽くテロップで入れました。
好きな人には、そこそこには楽しめると思います!
前回の動画↓↓↓
https://youtu.be/UEd_PhVw7ac

この路線はミヤコーバスでは高速仙台~古川線と言うみたいです。
同区間を運行するJRバス東北とは一味違う路線特色があります。

路線概要は宮城県仙台市と大崎市古川を結び、運行回数は
平日1日12往復、土休日1日6.5往復(古川行6本、仙台行7)
JRバスは仙台宮城ICを経由するのに対し、ミヤコーバスは
大崎市から泉区内(七北田新町、七北田、八乙女駅)など
仙台市内への通勤・通学輸送等を考慮し、泉IC→県道仙台泉線を
経由して差別化を図っている。また、大崎市内の経路もJRバスとは
多少異なり、JRバスが停車しない三本木PA内の高速三本木にも
停車する(仙台行・古川行共に乗降可能)
※Wikipediaより引用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?