日記09

タイトル、中澤系の『Uta0001.txt』を意識してるつもりだったけど夏川椎菜の『Ep01』かもしれない。

5月分

GWはずっと全日本チェス選手権の配信を見ていた。トッププレイヤーがすごいのは大局観とか読みの深さ・広さがあるからなんだが、それ以前に基本的なことを忠実にやっているっていうのもあるはず。普段漫然と指してると疎かにしがちな部分。

5/15(日)にチェスの大会デビュー。ということでその前の2週間ぐらいずっとソワソワしていた。当日は初陣を飾れたり賞金(2,000円)が転がってきたりして満足。

その前日にサウナに行った。久しぶりに行くと良いもんですね。サウナが暑すぎず、水風呂が冷たすぎずバッチリ。軟弱者なので水風呂が冷たいと普通に無理。「ととのう」という感覚がいまだによく分かっていないが、まあ気持ちよければOKでしょう。ととのうことを求めすぎるとよくないって『サ道』で言ってた気がする。

ネット麻雀を再開した。雀魂。いちおう勉強するかあと思ってYouTubeとかKindleを探索。金太賢の本が分かりやすくてよかった。
それにしても三色とか一通とかチャンタってどこまで見ればいいんでしょうね。

なんかお医者よ言うところによればはおれは発達障害らしい。ADHDだかASDだか。知らね~。世の中の定型発達者の方々がいろいろ対処法を編み出してくださってるみたいだけど従うのもシャクだなあというところ。とはいえ生存のためにはなんかしらアクションを起こさないといけないんだろうとは思っている。ウーン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?