シンデレラLIKE4LIVE #cg_ootd DAY2感想レポート

こんばんは。石英@茄子Pです。

・会場
はじめての現地参戦がベルーナ(西武)だったためになんだか訓練されてしまい、電車はまあまあ混んでいたのに「西武球場前からの帰りよりもマシ」、室内ドームというだけで「エアコンが効いてる!!!」と、恵まれた環境に感謝するなど。茄子Pとしても大切なメンタリティーですよこれは

・キャスト紹介
2人ずつ出てきて写真をリアルタイムでパシャリ、この演出好きです。曲も含めて煽るアガる感じが素敵。めぎゅしは… 大変だったね… デレステのMISSってこういうことなのかな…

・Radio Happy
UO綺麗だったな…

・ずるじゃん
スタンド席からご本人は肉眼ではなかなか見えないわけですが、モニター越しにキメるところというか、毎サビ終わり、「好きになっちゃうじゃん」…
その次の映えコンテストでしっかり回収する瑠璃子さん、回しうま過ぎてずるじゃん…

・GEMSTONE
昨日家で予習したやつだ!!
表情も照明演出も楽曲もバッキバキにキマってて感動しました。Twitterで言われた通り濃いめのピンクを振りましたよ。
今日は友人のヴァリサPも別の席で参戦していたので、良いもの見られてよかったなぁ、と思いますほんとに。梨沙P、GEMSTONE、Tulip、ビートシューターとか一生分の尊さを供給されてて、お幸せに!!と祝いたいレベルです

・まほうのまくら
前半は窓からのパフォーマンス。カメラも左右の窓を2分割で映すのみという単純明快なもので、杏の移動量削減のための策略かと思いましたがそんなことありませんでした。

・ささのはに、うたかたに。
オリメン5人中3人で歌うささのは。後にも先にも思うけど、みのりんご歌上手い、ため息つくほど上手い… そしてらなちゃに癒される…

・幸せの法則〜ルール〜
私のプロデュース業の原点となる1曲。Cメロの2人の表情が刺さります。
同じ床に立って、目の前で向き合って歌えるようになったんだなというのも。

・With Love
舞台にしまゆきさん出てきた瞬間、
①オイオイオイ悠貴P焼け焦げちゃうよ大丈夫かよ…
②ベールアタッチメント、無理ないか…?
と複雑な感情を抱きましたが、各々のベクトルで純粋熱血な2人も出てきて
①飛鳥Pと巴Pも一緒だね…
②見慣れたらいけるな…
と整理がつきました(?)

・メルヘンデビュー #今週のまりえ
本日は3Dモデル出演となった安倍菜々さん、いろんな角度から3人にいじられてましたけど大丈夫ですか???

・パーティーゾーン
UOが溶けていく… 美しい… 私は買ってきてなかったんですけど…
チュウニズムでYPTは聴いたところだったので、アーケード音ゲーマーとしてもほんの少し嬉しく。

・ユニボ
これからは楽曲名はユニボ、ユニット名はユニ募、でいいですか?
3人どのパートも設定とか関係性とかの情報がみっちり詰まった曲なのはギリギリ分かりました。歌詞カード片手に5周聞かせてくれ。

・OTAHEN #今月の犠牲者
せえな氏、本当に生き生きやってくださって、見ていて楽しいです。
どうしてもペンライト振るのに必死になってしまって、あんまり姿がちゃんと見られないんですけどね。配信で見た回のライブとか、円盤予告のYouTubeとかの方が残念ながらじっくり見られるという。
さて、LVでもいいから元気にコールができるようになるのはいつの日になるやら…
(医療的な面でぴたっと決まるものではなく、いつの日にするか、みんなで考えていく問題でもありますけれどもね)

・アンデッド・ダンスロック
隣にお越しのりーなP(伺ったお話によると初現場だそうです)がめっちゃ被弾していた

・認めてくれなくたっていいよ
本当にごめんなさい、どちらかと言うとNot for meかな…
歌詞を熟読したらスタンスは変わる可能性があるので、ここは後日加筆する可能性があるのは断っておくとして、
急速に広まりつつある思想を歌っており、時代の趨勢には乗っかって行こうと思いますが、LIKE-承認-を求め、映えを競ったその日に言える題材ではなかろう!?というのが第一感でした。
同じく"個性"とか"世界との接し方"を題材にしたストリート・ランウェイみたいに、1曲を通してそれとなく感じとらせるのは、いいんですよ。奥ゆかしくて。 今回はオブラート0枚だったように思えて、ちょっと苦かったなと…。

よろしければサポートをお願いします。好きなゲームを買い支えるためのお金にします。