マガジンのカバー画像

聖書のエッセイ

10
聖書をざっくり説明してみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

これでいいのだ〜たいせつなきみ〜

絵本「たいせつなきみ」の舞台はウイミックスという木の小人たちの村。 小人たちはエリという…

新約聖書の「約」とは 〜心に記された新しい契約_行人坂教会2023年4月16日

聖書箇所:エレミヤ31:31-34 <はじめに> 聖書の目次には、旧約聖書、新約聖書と書かれてい…

キリスト教の年号暗記語呂合わせ

キリスト教関係の世界史、日本史における年号の暗記語呂合わせをメモします。 A.D. 1549年 「…

東京池袋教会_礼拝動画「みもとに錨(いかり)をおろして〜人生は航海」 (ヘブライ人へ…

2022年10月16日に東京池袋教会にて説教を担当させて頂きました。船の形をした素敵な教会でした…

私たちののありのまま全てを認めて愛してくれる存在

私たちは誰もが 誰かと仲良くしたい、相手とわかりあいたいと願っています。しかし、その願い…

偶像礼拝とは、思いの中で勝手に作り上げる自分の「神」を優先することである

モーセがシナイ山で神様から授かった十戒の板。そのうちの、第3戒が、「自分のために偶像を造…

批判する者でなく、批判される者になる

1. 批判は気楽だ映画「レミーのおいしいレストラン」の最後で、料理評論家のイーゴが、言いました。 何かを「批判する」より「作り出す」ほうが、よっぽど大変だ、ということです。 そういえば、中島みゆきも「戦う君のことを、戦わないやつが笑うだろう」と歌っていました。フィールドで戦う少数の人と、外野席であら捜しする多数の人。これは昔から変わらない構図です。 2. 人が作ったものにケチばかりつける人内村鑑三という人物に、私は私淑しています。 内村鑑三は、明治、大正、昭和と「無教

言葉が、私たちを包んでいる

何年も前、上野の美術館で、私は1つの絵画の前に立った。その絵には、大航海時代のヨーロッパ…

人を生かすも殺すも、ことば次第

1.悪口を目に見えない対象に話しかけてた「クリスチャンになったら、ピタッと悪口が止まった…

漢字に秘められた聖書ストーリー

私たちが使っている漢字には、不思議と聖書に書かれている物語とつながっているものが少なから…