見出し画像

家具の嫁入り

本日、私の住まいから、家具の中古買取業者へ、クローゼット、昇降デスク、洗濯機、そして冷蔵庫が嫁入りしました。
クローゼットや冷蔵庫を見送るにあたり、預けておいた代物たちを一つずつ返してもらい、背中を流してあげました。

6年間、苦楽を共にした者たち。クローゼットに関しては学生時代も含めた8年間。
アパートの共用廊下に一列に並んだ家具たちは、雪降る昼間に新たな主人へ嫁いで行くかのように見えました。

その写真もあるのですが、
今回は、冷蔵庫から引き取った中身について。
もう、お分かりだろうか。

朝、起きたらベランダに雪が積もっていた。
冷蔵庫と冷凍庫に、まだモノが残っている。
、、、あっ、しめた!
業者さんが来る30分前に、冷蔵・冷凍庫から取り出された食品・調味料たちは、保温性のある入れ物に保冷剤と共に格納され、ポリ袋に包まれ、ベランダの日陰に設置された。
そして、ベランダの手すりに積もった雪を周りに盛られ、かの写真のようになる。

普段、見ない光景なので、写真に収めました。
そして、「雪の有効利用。これぞSDGs。」と独りごちた。←

会社のSDGsの取組の一環で、社員が個人や各家庭で取り組んだSDGsに繋がることを報告するという機会? 業務? がある。
ふと、そこに挙げようかと思ったが、炎上、間違いなしなので辞めることにした。
それくらい、少しふざけてると思われる行動だという自覚はありますが、大真面目です!

だって、冷蔵庫ないんだもの。
あと2ヶ月弱。←

行き場をなくし、電子レンジの中で保冷剤と共に息を潜めてた冷凍ミンチ肉が、解凍されてしまったのでベランダから豆腐と冷凍ナスを召喚し、常温の調味料で煮ました。
豆腐とナスのそぼろ煮、的なやつを作り、お皿に取り分けてフタをし、粗熱が取れたら〜と台所の左を振り向くと、そこに彼女の姿は無かったのです。
仕方なく、台所の窓際に置いときました。西窓だから、昼までなら大丈夫!

そんなこんなで時が過ぎ、寝ようと思ってますが、目隠し可能な部屋が寝室のみなので、そこには私と触れ合って来たモノ達が野外ライブ然とした佇まいで集合されていた。
布団が敷けない!!

あっ、この部屋から必要なモノだけ、一日一個リビングに持って来ればいいんじゃん?
とも思ったが、それだと少なからず60個以下になるので、すぐに日和った。

まあ、明日から整理します。
今日は、布団の有り難さを知るために、フローリングで寝ます。
この状況が、365日のシンプルライフ? という映画に似てるなー、と思い高揚して、眠りにつきます。

もう一人、大切な家電がお嫁に行ったので、洗濯という問題は、いずれ対処することになります。しかしそれは、今日じゃないのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?