見出し画像

【解除方法】iPhone が近すぎる可能性があります。

iPhoneの最高機能にして最低機能の解除方法です。

多分、ios17.3から搭載された、“画面と眼の距離が近いですよ。離してください。”と警告してくる機能。

一般的に画面と眼との適正距離は、30cm以上が良い、とされています。
しかし、そう言われても、眼のためには良いんでしょうけど、スマホを使うたびに定規で測るわけにもいかないです。
定規をいつも持ち歩いているわけでもないですし、、、

自分が近い距離で画面を見てしまってるのかどうかもわからないので、距離を警告してくれるのはとても良い機能だと思います。
最高機能です。

ただ、30cmを家で測ってみると結構な距離、例えば電車の中でその距離を保ちスマホを見ていようとするならば、周りからの冷たい視線をガン無視しないといけないでしょう。
また、メガネユーザーの場合、度数にもよりますが、メガネを外している時は見えないので距離を保って画面を見ることはほぼ不可能です。

警告の出方も強制感があります。
画面いっぱいに出てくる警告によって、作業が中断され顔を離さないといけない時間が生まれます。
電子書籍など読んでいる時など、集中して画面をみたいときにはイラッとします。

なので、解除します。

設定から、スクリーンタイムを選択、白いアイコンの画面との距離をオフにします。

これで完了です。
この機能は、メリットデメリットあるでしょうが、ちょっと自分には合わなかったです。
子供には良さそう!

最後までnoteを見てくれてありがとうございます。 ぜひ、あなたのサポートをお願いします! いいねも嬉しいです。 コメントも嬉しいです!