見出し画像

フジテレビ妄想改編2023秋

皆さんこの季節がやってきましたね。フジテレビ妄想改編を今回も作ったので公開しようと思います。前回作ったけど結局公開するタイミングを見失って活動休止してしまったので、しっかり公開するのは1年ぶり。そして今回は3年ぶりに全時間帯を対象に作りました。最後まで読んでいただけると嬉しいです!尚、記事は全編無料です。収益化したいですが、収益化してまで見る人はいなさそうなので無料です。

ご覧の内容は全て僕の妄想であり架空です。
ご承知のほどよろしくお願いします。

ということで今回はこうなりました!ひとつひとつ説明していきたいと思います。めっちゃ架空の番組みたいな顔しているのもありますが、全て実際にオンエアしたことあるフジテレビの番組です。

新番組/枠移動番組一覧【デイタイム編】

いただきハイジャンプ(時間縮小)
毎週土曜10:25~10:53
内容:Hey! Sαy! JUMPがさまざまな問題やゲームに挑んでいくバラエティ番組。
出演:Hey! Sαy! JUMP

NEWS小山のおしゃキャン!どう?(新番組)
毎週土曜10:53~11:21
内容:NEWS小山が「おしゃれなキャンプ」=おしゃキャンをゲストと共に満喫していくバラエティ番組。
出演:小山慶一郎(NEWS)

KinKi Kidsのブンブブーン!(時間縮小)
毎週土曜11:21~11:50
内容:ゲストがやりたいことをKinKi Kidsが全力サポートするロケバラエティ番組。
出演:KinKi Kids

土曜RISE!『出川哲朗の不老不死計画』(新番組)
隔週土曜13:30~14:30
内容:出川哲朗にリアクション芸を続けてもらうため、若手芸人が体を張って新たなリアクション芸を献上する片岡新己留企画・演出のお笑いバラエティ番組。
出演:出川哲朗、芝大輔(モグライダー)、アンミカ、岡田結実、尾形貴弘(パンサー)

今週のぽかぽか(新番組)
毎週土曜14:30〜15:30
内容:平日お昼に放送している『ぽかぽか』の総集編。1週間の名場面を「ぽいぽいトーク」を中心に振り返る
出演:ハライチ、神田愛花

コムドットって何?(枠移動)
毎週土曜16:30~17:00
内容:毎週さまざまな企画で地元ノリを日本全国に届けるコムドットの冠バラエティ番組。
出演:コムドット

今回の改編ポイント【デイタイム編】

3年ぶりにデイタイムも制作したのですが、基本的には一切改善の余地がない、むしろ今が理想の編成そのままくらいの気持ちなので、大半の番組はそのまま。

土曜午前帯のジャニーズ冠番組枠が放送尺が中途半端で地方ネットがしにくいのもあり、深夜帯で不定期放送していた『NEWS小山のおしゃキャン!どう?』をレギュラー化させて、放送尺の調整を図りました。

土曜RISE!』枠は『超絶限界』をゴールデン進出させた(詳細は後述)ので、『ENGEIグランドスラム』などを担当する片岡新己留さん企画・演出『出川哲朗の不老不死計画』を将来的なゴールデン進出を狙い、レギュラー化。

今週のぽかぽか』を土曜14:30~15:30枠にてレギュラー化。枠が無いのでこの時間帯になったのと、30分では足りないので1時間番組になりました。かつて『笑っていいとも!増刊号』が放送されていた日曜10時台は『ワイドナショー』があるので無し。

そして土曜16:30~17:00枠に『コムドットって何?』を枠移動。コムドットのパブリックイメージがあまりよろしくないので、コムドットのメインターゲット層ではない時間帯に敢えて持ってきて好感度と認知度を広めていく作戦。僕は正直この番組とコムドットにハネる可能性を感じるので、どこかには絶対残したいと思ってました。

新番組/枠移動番組一覧【GP帯】

超絶限界~ソコまで見せる!?大百科~(枠移動)
毎週水曜20:00~21:00
内容:"超絶限界"と呼ばれる衝撃映像を撮影するため、芸能人がとんでもないロケに挑むバラエティ番組。
出演:菊池風磨(SexyZone)、ニューヨーク

チャレンジトークバラエティ オドオド×ハラハラ(新番組)
毎週金曜20:00~21:00
内容:「チャレンジトークバラエティ」をテーマにオードリーとハライチがゲストとトーク番組の可能性に挑む佐久間宣行演出のトークバラエティ番組。
出演:オードリー、ハライチ

ドラマ枠(新枠)
毎週金曜21:00~22:00

今回の改編ポイント【GP帯編】

基本的に改善の余地がないくらい今のフジテレビのGP帯は完璧なので、コア視聴率をいかに多く獲るかを基準に『林修のニッポンドリル』『ウワサのお客さま』『爆買い☆スター恩返し』を終了。これらの番組ファンの方・スタッフの方々、本当にすみません。

水曜20時には『土曜RISE!』から『超絶限界~ソコまで見せる!?大百科~』がゴールデン昇格。何度もゴールデンで特番を打っていたので順当かと。菊池風磨くんもニューヨークもおそらくGP帯初のMC番組になると思われます。

金曜20時には先日『土曜プレミアム』で放送された『チャレンジトークバラエティ オドオド×ハラハラ』を最速レギュラー化。『バチくるオードリー』を結果的にレギュラーにできなかった前例があるので、もうこの段階からしっかりゴールデンで勝負してくれ!の気持ちで編成。澤部さん金曜20時枠続投、オードリーは『でんじろうのTHE実験』以来2年半ぶりの登板。

金曜21時は既に一部報道でドラマ枠になるとなっていて、僕も大賛成なのでそのままドラマ枠に。東海テレビのドラマ枠が遅すぎるという声もあるが、あの時間だからこそ船越英一郎さんのコメディ、萬田久子さんの痛快劇が出来ると思っていて、東海テレビならではの独自路線枠を維持できると思っているので僕は土曜23:40で続投の道を選びました。

新番組/枠移動番組一覧【深夜帯編】

月曜PLUS!『SNSをかいくぐれ』(新番組)
毎週月曜24:25~24:55(1クール限定)
内容:芸能人がSNSの目をかいくぐってデートできるのか検証していく疑似恋愛バラエティ番組。
出演:吉村崇(平成ノブシコブシ)、ゆうちゃみ、近藤千尋

何するカトゥーン?(月1→毎週放送に)
毎週月曜25:25~25:55
内容:KAT-TUNの3人が今やってみたいことを実行するバラエティ番組。
出演:KAT-TUN

水曜RISE!『ケーキのかわり』(新番組)
毎週水曜24:25〜24:55(半年限定)
内容:原田和実企画・演出のあらゆる「ごきげん」な検証VTRで、「ごきげん」になる番組。
出演:霜降り明星、小西真奈美

水曜PLUS!『shaddow』(新枠/新番組)
内容:書かれた脚本を基に、既に収録されたロケ内容をアテレコで捏造していく実験型ロケバラエティ番組。
毎週水曜25:25~25:55(1クール限定)
出演:バカリズム

FNSおすすめジモTV(新枠)
内容:『ぽかぽか』の1コーナーを単発特番化。『ゴリパラ見聞録』や『西村キャンプ場』といったFNS系列の人気ローカル番組を週替わりで放送する枠。
毎週水曜25:55~26:25

木曜RISE!『オンナの出口調査』(新枠/新番組)
毎週木曜24:25~24:55(半年限定)
内容:篠原涼子と旬の女優たちが、令和の女性たちのリアルな本音に迫るバラエティ番組。
出演:篠原涼子/ジェシー(SixTONES)

ENDLICHERI MIX AND YOU(新番組)
毎週木曜25:25~25:55
内容:ENDLICHERIこと堂本剛が独自の世界観で挑む音楽番組。
出演:堂本剛(KinKi Kids)

さしフワご相談ナイト(新番組)
毎週木曜25:55~26:25
内容:フワちゃんのInstagramストーリーで募集した女性からのリアルな悩みに答えていく秘密基地的トークバラエティ番組。
出演:指原莉乃、フワちゃん/山添寛(相席スタート)

金曜RISE!『ネタパレ』(新枠/毎週→隔週放送に)
隔週金曜23:40~24:10
内容:ゲストに今見ていただきたいネタを紹介するお笑いバラエティ番組。
出演:南原清隆(ウッチャンナンチャン)、陣内智則、増田貴久(NEWS)

金曜RISE!『内村と相棒』(新枠/枠移動)
隔週金曜23:40~24:10
内容:内村光良がフジテレビの若手ディレクターとさまざまな企画に挑んでいく実験バラエティ番組。
出演:内村光良(ウッチャンナンチャン)、長谷川忍(シソンヌ)、佐藤栞里

RIDE ON TIME(新番組)
毎週土曜25:45~26:15
内容:ジャニーズのエンターテインメントの裏側に長期密着したドキュメンタリー番組。
ナレーション:風間俊介

土曜PLUS!『藝大よ、地球を救え。』(新枠/新番組)
毎週土曜26:15~26:45(1クール限定)
内容:才能あふれる東京藝大の学生と企業のマッチングで世の中を動かしていくバラエティ番組。
出演:さだまさし、箭内道彦、長田庄平(チョコレートプラネット)、向井慧(パンサー)

日曜NEXT!(新枠)
毎週日曜23:15~23:45
内容:2週交代制のバラエティ番組のトライアル枠。

日曜RISE!『マイクロコントラボ®』(新番組)
毎週日曜25:00~25:25(半年限定)
内容:こんなコントをしてみたい、あんな人を演じてみたいを実現していく実験型コントバラエティ番組。
出演:EXIT、マヂカルラブリー、かが屋、田﨑さくら

今回の改編ポイント【深夜帯編】

今回一番楽しかったのが深夜帯。フジテレビの深夜帯をいかに充実させるかを念頭に考えました。もはやそれのためにやったまである。『RISE!』枠は基本的に半年限定or隔週放送でゴールデンを目指す企画開発枠に『PLUS』枠は1クール限定で深夜帯のレギュラー企画開発枠に『NEXT!』枠は2週交代制のトライアル企画開発枠に、とあやふやになっている定義をキチンと決めた上で、番組枠を大幅増枠。フジテレビが決めた深夜帯の「ストリームZone」で言えば、『月曜PLUS!』『火曜ACTION!』『火曜NEXT!』『水曜RISE!』『+ultra』『水曜PLUS!』『FNSおすすめジモTV』『木曜RISE!』『ノイタミナ』『金曜RISE!』『土曜PLUS!』『日曜NEXT!』『日曜RISE!』の13枠体制に。ドラマ枠の『火曜ACTION!』、アニメ枠の『+ultra』『ノイタミナ』、ローカル番組の放送枠の『FNSおすすめジモTV』を除き、バラエティ番組の企画開発枠に限ると、土曜昼の『土曜RISE!』を足して、合計10枠体制に。我ながらやりすぎた()、初期のバラバラ大作戦くらいあるじゃん。

月曜PLUS!』枠の新番組『SNSをかいくぐれ』は、昨年末の深夜帯と今年のGWの23時台に放送していた特番を1クール限定レギュラーに。深夜帯の企画開発ということでらしさを考えてチョイス。

月曜25:25〜『何するカトゥーン?』は月1企画を毎週レギュラー化。普通に番組演出が好き。木曜日におきたかったが、TBSでグルメ探ししてるからこの時間に。

『私のバカせまい史』を木曜21時に導いた『水曜RISE!』枠では、『ここにタイトルを入力』の原田和実さん企画・演出の新番組『ケーキのかわり』を半年限定でレギュラー化。ごきげんになるVTRで、視聴者にもごきげんになって欲しい、このごきげんの輪は将来的にはゴールデンタイムを狙えるかなと思い、編成しました。

水曜PLUS!』という新枠では深夜帯の企画開発をメインに1クールで回していく枠にしたいと想定。第1弾としてバカリズムさんMCの『shaddow』を1クール限定レギュラー化。新たな実験枠としてコアなファンにはハマる気がするので。

水曜26時台は『ぽかぽか』の1コーナーだった『FNSおすすめジモTV』を単発番組枠化。『ゴリパラ見聞録』や『西村キャンプ場』とかを2週交代制で放送していきたいなと思っている枠。

キスマイ超BUSAIKU!?』は一定の役割を果たしたのと、Kis-My-Ft2を巡る環境が少し変わってきたのかなと思い、ここで一旦終了かなと。『木曜RISE!』という新枠は既存の『水曜RISE!』同様、GP帯で戦って行けるようなコンテンツを半年単位で回していく枠を想定しており、第1弾として『オンナの出口調査』を放送。過去に数回特番が放送された篠原涼子さんと旬の女優が、女性の本音にまつわるディープなトークを繰り広げるバラエティ番組。特番では、橋本環奈さん&松本まりかさん、本田翼さん&ともさかりえさんが出演したのですが、レギュラー版では固定化せず、毎週旬の女優たちが3週交代制でゲストとして来る感じで考えてます。TVerがめちゃくちゃ回りそうだなと試算して半年限定でレギュラー化。

フジテレビのCSで放送されている『ENDLICHERI MIX AND YOU』を木曜深夜帯でレギュラー化。浜崎綾さん企画・演出×堂本剛さんのニッチな音楽番組ということで演出も好きなので地上波でやって欲しいお気持ち。そしてTVer見逃し配信対応というのは必須条件という前提で。

木曜26時台には『さしフワご相談ナイト』をレギュラー化。そこまでニッチではないが、"令和の久保みねヒャダ"的存在になりうるし、深夜でまったりずっとやっていて欲しい番組なので、この時間でレギュラー化。

ネタパレ』を長らく放送していた金曜23:40枠は『金曜RISE!』としてフジテレビの未来を担うコンテンツを隔週で交互に届ける枠へリニューアルという建前なんですが、本当は『内村と相棒』を入れる枠が無くて、無理矢理押し込みました。『ネタパレ』に関しては賛否あると思うんですが、個人的にはまだテレビに出たことない芸人が全国ネットに出演する貴重な枠なので、何としても残したかった。『内村と相棒』は23時台くらいがちょうどいいと思っているので、この時間で妥当かなと。ということで実質ウッチャンナンチャン枠、気分上々…?

『オールナイトフジコ』の爆誕で金曜深夜枠に配置出来なくなった『RIDE ON TIME』は土曜深夜帯へ移動。毎回半年限定だが、そろそろ通年通して固定化しても良くない??

土曜PLUS!』(枠の趣旨は他の『PLUS!』同様)という新枠では、先日放送された『藝大よ、地球を救え。』を1クール限定レギュラー化。こういう知的な番組のレギュラーも必要なのではと感じています。ちなみにNHKの『今夜も生でさだまさし』が25:15で終わるので問題無いんですねなんと。

日曜NEXT!』は今現状『土曜プレミアム』しかない全国ネットの単発枠を増やす形で設置。『火曜NEXT!』同様に2週交代制で、『火曜NEXT!』→『日曜NEXT!』→『土曜プレミアム』や『RISE!』枠でのレギュラー化という企画開発ルートに持ち込めるように構築していきたいなと。またかつての『カスペ!』や『日バラ8』でやっていたコンテンツも積極的にやりたい枠。尚、『鬼滅の刃』新作放送時は枠自体を1クールほど休止します。

日曜RISE!』第2弾は『EXITV』から派生した『マイクロコントラボ®』を半年限定でレギュラー化。EXIT、マヂカルラブリー、かが屋、田崎さくらによる実験型のコントバラエティキービジュアルが大好き(この記事の表紙にしました)。内容も良かったので。EXIT大好きだし(私的内容が多すぎる)

まとめ

今回は私的にこうしたいよりかは、フジテレビがいかにコア視聴率とTVerのバラエティ部門が回るのかを筆頭に考えました。このために火曜NEXT!とか最近の特番を色々調べたりFODで観たりして情報を集めました。あとフジテレビだけはかろうじで追えていたのが幸いでしたね。港さんになってからフジテレビは間違いなく良い方向で進んでいると思うし、フライデーか何かに掲載されていたコア視聴率表とか見ると、フジテレビめちゃくちゃ元気だなというのが分かるので、全日帯、GP帯はこれ以上改善するところが本当に無かったですね。ほぼ深夜枠を色々遊ぶために今回やったみたいなものなので、そこを楽しんで読んでいただけたら幸いです!最近のフジテレビの情勢については前回の記事から。

尚、今回の妄想改編はこれでおしまいです。他局の情勢は全く分からないのと、最近ちゃんと忙しいので、今回はフジテレビだけ。いや当初は妄想改編自体、全くやる気なかったんですけどやってみたらちょっと楽しかったからフジテレビは出しました。とにかく深夜枠で遊びたいだけでやりました。ご清聴ありがとうございました。また冬のFNS歌謡祭が終わった頃くらいにお会いできれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?