書きたいことを書こう

殴り書きレベルかもしれませんが書きたいことを書こうかな思います。

アイコンが川上哲治氏なのは気にしないでください。

先週一週間の間に「舞台リコリコ」に行ってきました。

舞台リコリコの前作はYouTube配信にて観劇をしました。

その時に覚えた感動は、自分が持っていた舞台に対する偏見なんてどこにあったっけかな、そんなもの持ってなかった気するわレベルにめちゃくちゃ感動しました。

そして生で観劇しようにもある問題に直面します。

「金がねえなぁ」

そう、エンタメを楽しむにはお金が必要であります。

ただ最近はタイミーとかスポットで入れるアプリが充実してる世の中、昼にちょっくらリモートの仕事した後の深夜に搬入の単発バイトへ。

そして舞台へのチケット代をゲット、A席ではありましたが当日引換券を購入して見に行ったわけです。

当日、私は130kgもあるもんですからとりあえず腹いっぱい飯を…ってやるとまぁとんでもない量になるわ更に眠くなるわになってしまうので飯をかなり控えた上でお昼もカニカマバー1本だけ食べて万全の状態で見ることに。

そして久々に来たシアターGロッソ、スーパー戦隊ショーとかも少し通ってた時期があるのでどことなく懐かしい気持ちが溢れてきます。

シアターGロッソに入った瞬間から、私が見た事あるGロッソと言うよりは完全にリコリスリコイルの世界に入ってきたなという印象を持ちました。

空気がもうリコリコでした、そこに広がってたのは本当にリコリスリコイルの世界と空気感で、楽しみだなという気持ちがより強いものになってきます。

さあそして迎えた開演…公演自体は終了してますがまだ配信チケットを持ってて見てない方もいらっしゃるかと思いますので明言は避けておこうと思います。

でも本当に本当に最高にリコリスリコイル、キャストさんやスタッフさんが作り上げた一体感とこの世界の舞台を見れたことに感動し帰りの電車ですら涙が止まらなくなってました。

作品への愛というのはもちろんですが、それ以上に皆さん一人一人が凄くイキイキとこの作品を作り上げていたことが本当にリコリスリコイルという作品の面白さや凄さや楽しさや感動…様々な感情をより引き上げてくれるものだなと思いました。

私個人としてはこの作品はもちろんアニメから見て、更に喫茶リコリコアフターパーリィの現地にも参加してたりとで思い入れが凄くありました。

そんな中で当時の私は舞台と言うものに凄く懐疑的に思っていた部分があり、「本当に面白くなるのか…?」などと言ったネガティブな部分しか考えられない程でもありました。

最初のほうにも書きましたが、そんな中で見たYouTube配信で感動を覚えた時に「これは絶対に現地に行こう!!!」と「私はなんて酷い勘違いをずっとしてしまっていたのだ…」と言う気持ちになりました。

「やりたいこと最優先」の言葉と共に現地に行った体験は本当に素晴らしく、私の一生の思い出となりました。

公演後アンケートにもこんなの誰が読むんだよレベルの長文を送ってしまう程に感動と衝撃があり、それは絶対にこれからも私という人間が生活する上でずっとずっと記憶してるものだなと思います。

そして私は配信からこの現地までの体験を通じて河内美里さんと本西彩希帆さんを推そうと決めたわけであります。

本当に今まで知らない世界だった舞台、ハマる人が沢山出るのも凄くわかりました。

また何より新しい推しとの出会いもとってもとっても嬉しかったです。

2年前の自分よ、あなたは素晴らしい舞台の世界に出会うぞって教えてやりたいですね。

最後に

わたしは舞台リコリコに出会えて嬉しい!!!嬉しい嬉しい!!!

次回はDATE with Date Vol.2の思い出書きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?