見出し画像

8/11 感動の再会、ビッグマミーファミリー!


2018年8月11日

天気 はれ時々くもり

進んだ距離 0km

現在地 福岡

目的地 熊本


---------------------------------


伝説の旅が始まった。



片付けのピークを午前中に終え、友人に借りていたものを返却して、気づけば15時をまわっていた。

いつもこうだ。

決まって僕は当日の出発時刻が遅くなる

旅の道中、流石は福岡近郊。
吉野ヶ里、柳川、大牟田と知った地名を通過していく。前回はヒッチハイクでの旅であったとに対して今回はカブ。ある意味自分でハンドルを握れるというのは楽しいものだ。

(吉野ヶ里の天気はなんとも言えない)


三時間を経過したところでふと思う

あれ、まだこんなもん?

思いのほか進んでいない


ここで、ふと脳裏をよぎる

(全国カブで届けるって想像以上にキツい?)

法定速度30km 二段階右折 の恩恵を早速享受しているというところだろうか。


いかんいかん、到着することだけを考えよう

そこからは無心でカブを走らせる
しかし、ここでもうひとつ問題が起きる


グーグルマップ通りにいこうとすると、高速道路や有料道路を使用しないにしていても最短距離をいこうとするので、自動車専用道路や125cc以下侵入禁止的な道を提示してくるのだ

盲点、、、

結局そういった足止めを喰らい、目的地に辿り着いたのは午後9時過ぎだった。

ここからはステキな再会を喜びたい
昨年、日本一周中に出会った大家族を覚えているだろうか。


阿蘇にいくときに乗せてもらい、もし熊本市内まで帰ってこれたらウチ泊まりおいで と言ってくれたかずみママと十人兄弟の大家族。通称ビッグマミーだ。

よく日本一周で好きだったところは?
という質問に対して福井と熊本!と答えるんやけど、旅はその土地で誰と出会うか。この大家族と出逢えたのが熊本を大好きになった理由のひとつだ

一年後の変化を見てみよう、こちら

おぅおぅデカくなったな やんちゃぼうず達!笑

よその子とゴーヤは育つのがはやい

特にやんちゃなのが一番下のこの子

歳上の兄弟に囲まれると口が達者になる
色んな情報にも触れる機会が多い二歳児はペラッペラと喋り続け、主張し続ける。笑

大家族の1日の洗濯物は半端ない

そんなこんなで、久しぶりの大家族との再会は、旅の始まりを賑やかに飾ってくれた話。

以上!解散!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?