見出し画像

SEKAI CROSSE 2024 執行部幹部紹介③

みなさんこんにちは!
執行部幹部紹介第3回目の今回は学生幹部・広報部・セールス部のメンバーをご紹介します!


【学生幹部】 伊藤 凛聖

  • 名前:伊藤 凛聖

  • 所属:順天堂大学 3年

  • 役職:学生幹部

  • なぜ参加しようと思ったのか
    前回大会で、社会人幹部の方にお誘いいただき、参加を決意しました。
    自分はずっとプロサッカー選手を目指してサッカーしかやってこなかったので、ラクロスはやったことも見たこともなくてルールすら知らない状態で参加させていただきました。前回大会有難いことに、学生代表を務めさせていただいたことで、この大会にどれだけの可能性があって、ラクロスという競技がいかに面白いかを肌で感じることができました。日本で、これだけの規模の国際大会に学生がここまで主体的に関われるものは他にないと思いますし、スポーツビジネス界に興味がある私にとって、非常に重要な機会だと思います。
    そのため、前回に引き続き今回も参加を決意しました。

  • どのような人に見に来て欲しいか
    ラクロスを実際プレーしてる人、興味があることはもちろんですが、そうではないスポーツ自体に興味がある人にも見に来て欲しいです!
    2028年のロス五輪の正式種目にも決まりましたし、日本の中でもカレッジスポーツという印象から今後幼少期からプレーする競技人口も増えると思います!
    そのラクロスの世界最高峰のプレーが日本で見れる訳ですから、なかなか無いことです。
    サッカーでいう、メッシやロナウドクラスの選手がきます!すごいですよね!是非来てください!

【学生幹部】 梅田 創太

  • 名前:梅田 創太

  • 所属:順天堂大学 3年

  • 役職:学生幹部

  • なぜ参加しようと思ったのか
    去年もセールス班で活動させて頂くなかで、一緒に活動させて頂く社会人の方や学生メンバーからとても大きな刺激を得ることが出来た。そのため、今大会では事前準備の時間が前回よりも長く、人との繋がりを広げたり、自身の大幅なスキルアップができたりすると考えたからです。

  • どのような人に見に来て欲しいか
    ラクロッサーはもちろんのこと、自分の様な他のスポーツをやっている人にも見に来て欲しいです。ルールが分からないこともあると思いますが、広報活動などを通して大会までにラクロスの魅力に気づくことが出来るはずです!
    地上最速の格闘球技であるラクロスの国際イベントを学生主体で作っている、とても珍しい大会なので是非見に来てくださると嬉しいです!

【広報部部長】 山本 萌楓

写真 真ん中
  • 名前:山本 萌楓

  • 所属:法政大学 4年

  • 役職: 広報部部長

  • なぜ参加しようと思ったのか
    去年からの継続です!去年、ものすごく充実感や達成感を得たと同時に、改善点や惜しい部分があったため今年はもっと盛り上げたい!と思いました。

  • どのような人に見に来て欲しいか
    特にありません!全国のラクロッサーの皆さんはぜひ世界最高峰の試合を見に来て欲しいし、ラクロスをこれまで知らなかった人にもこの機会にラクロスを知り、ハマってもらいたいです!後悔はさせません!笑

【広報部副部長】 奥 森太郎

  • 名前:奥 森太郎

  • 所属:立教大学 2年

  • 役職:広報部副部長

  • なぜ参加しようと思ったのか
    去年参加させていただいて、PLLの憧れの選手と関われる仕事でやりがいがあったから。

  • どのような人に見に来て欲しいか
    ラクロス関係者はもちろん、ラクロスを知らない人でも遊びに来たり、カップルがデートで試合観戦に来て欲しい。

【広報部副部長】 林 翼

  • 名前:林 翼

  • 所属:慶應義塾大学 2年

  • 役職:広報部副部長

  • なぜ参加しようと思ったのか
    高校1年の時に開催された2019年のWXがあまりにも楽しかったし、記憶に残っていたから。

  • どのような人に見に来て欲しいか
    ラクロスを始めたての人や知らない人に来ていただきたいのはもちろんですが、何年もラクロスをやっている方々にも、斬新で刺激的なプレーを見れば、新しい発見があると思います!
    是非足を運んで頂けると嬉しいです。

【広報部副部長】 望月 はな

  • 名前:望月 はな

  • 所属:立教大学 3年

  • 役職:広報部副部長

  • なぜ参加しようと思ったのか
    先輩のおけさんに誘われて、ゼロから大規模なことをできると聞いてワクワクしたから

  • どのような人に見に来て欲しいか
    ラクロスの楽しさをまだ知らない親御さんや子供、高校生、体育会系の他部活の学生達など様々な人たち

【セールス部部長】 荒瀬彰真

  • 名前:荒瀬彰真

  • 所属:慶應義塾大学 3年

  • 役職:セールス部部長

  • なぜ参加しようと思ったのか
    海外のラクロスに直接触れられるチャンスだから。学生主体で大会を作ることに純粋な興味があったから。去年参加して楽しかったから。

  • どのような人に見に来て欲しいか
    日本のラクロスにしか触れて来なかったラクロッサーにこそ、見に来て欲しいです。

【セールス部副部長】 石田楓香

  • 名前:石田楓香

  • 所属:順天堂大学 2年

  • 役職:セールス部 副部長・大会運営部

  • なぜ参加しようと思ったのか
    新たなことに挑戦し、貴重な経験をしたいと思ったからです。また私は昨年もWXに参加させていただきましたが、あまり深く携わることができなかったため、今年はより深く関わりたいと考え参加を決めました。

  • どのような人に見に来て欲しいか
    新たなスポーツを推したいと考えている人、ラクロスという未知の競技に興味がある人、ラクロス好きな人、ラクロスをやっている人など様々な人に見に来てほしいです!

いかがだったでしょうか?
今後のnote更新もお楽しみに!!
SEKAI CROSSEについての最新情報は各種SNSから発信しています!
ぜひご覧の上、フォローをお願いします!
https://lit.link/worldcrosse

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?