⭐️人には人の教え方。魚の取り方を学ぶ。


コーチングとは、相手に答えがあると考え、
その答えを引き出す行為。

ティーチングとは、答えは伝える側にあると考え、必要な情報や知識を共有し、相手が同じことをできるようにサポートする行為

コンサルティングとは、相手の抱える問題に対しての解決策を示し、発展を助ける行為

マネジメントとは、組織に成果を上げさせるための道具や機能、機関。マネージャーは組織の成果に責任を持つもの。

リーダーとは組織が目指すべき方向性や具体的な目標を示すのが役割。マネージャーはリーダーの示した目標に対して組織がたどり着けるように指導する。

人に物事を教える仕事はたくさんある。
教師、コンサルタント、コーチ、カウンセラーとか。

プレイヤーにもいろんなタイプがいる。
どのタイプに教えられることで伸びるか分からない。

たまにしか来ない上手い人と会った時
技術を聞く人は2流。

上手くなるための練習を聞く。

魚を貰うのではなく、魚の取り方を学ぶ。

魚の取り方にも色々あって、釣りや素潜り、底引網とか、自分に何が合うか分からないからこそ

いろんな人に教えてもらうことが大事。

⭐️
魚の取り方が自分に合う+教え方が自分に合う

この条件が揃った人を探すこと。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?