見出し画像

デジタルハックの道具箱(ハードウェア編)

前回、ソフトウェアについて書きました。

ということで、今回はハードウェア編です。前回のソフトウェア編と同様に棚卸しから。

画像8

仕事とプライベート(Work and Life)でざっくり一覧化しました。赤は会社支給で、それ以外の緑は個人購入。つまり、個人所有のガジェットを仕事で使いまくってます。では、それぞれ紹介します。

スマートフォン

たまたまですが、会社支給と個人番号のスマートフォンが同じiPhone 8です。なぜ、iPhone 8を使っているかというと(会社支給は置いておいて)、デジタル・ガジェット好きを自認しつつも、最新機種は追い求めず、それよりも、

「持っているガジェットをいかにして使いこなすか?」

の方に意識を置いてます。公私ともに同じ端末というのは操作性が統一できて良いですが、どちらも同じホワイトなので、異なるケースで間違えないようにしています。で、数年に1回、

「欲しい!」

と気持ちが高揚したときに買い換えます。そろそろ3年経つので買換え検討かな。ちなみに会社のiPhoneはNTTドコモで、個人のiPhoneはY!mobileです。

PC

会社支給は、LenovoのThinkPad(Windows10)で、個人所有は、MacBookPro(2020年Intel版)です。

画像2

スマートフォンと異なり、会社と異なる端末&OSです。幸いにも機種の選択権があり、職場もMacOSを使えば、統一感が持ててストレスが減るのですが、意図的にWindowsを使っています。それぞれのOSの長所・短所が実感したく。仕事では、お客様がWindowsを使っている割合が高いので、質問されたときに的外れな回答をしたくないので、どちらのOSも普段から精通せねば。そのため、Windows版とMac版のMicrosoft Officeの違いや、PowerShellとZ Shellも詳しくなりました。

MacBookは昨年8年ぶりに買い換え、最新のM1チップが好評なので、「買うのが早まったかなぁ」なんて、ちょっと思ってますが、いずれまた買い換えようと考えてます。

キーボード

過去、様々な外付けキーボードを買ってきましたが、昨年(先月)買ったHappy Hacking Keyboard(以下、HHKB)を仕事の時だけ使ってます。
以前、記事にも書きましたが、最初は超絶違和感ありましたが、慣れてしまうと、手放せなくなります。

躊躇せず、もっと早く書くべきだった。と思いつつ、高額なのでエイヤと買いにくいですね。。。

トラックボール

マウスでは無く、トラックボール派です。まだ、トラックボールだった頃のLet’s Noteを購入して以来、その魅力に取り憑かれました。HHKBと同じで慣れてしまうと、手を無駄に動かす、ストレスが減り、生産性が上がります(あくまでも個人的な感想)。その後、トラックボール搭載PCは市場から消えたので、MicrosoftのTrackball Optical、LogicoolのM570、今はMX ERGOと変遷してきました。MX ERGOは気に入りすぎて、会社とプライベート用に2台買って使ってます。

スイッチ付きなので、時々、ThinkPadとMacBookを並べ、ERGO1台で使い分け。さらにボールだけ買って色を変えるなど、トラックボール・フリーク(=マニア)です。

画像7

なお、技術的にはiPadにもつながりますが、あまり価値を感じないので使いませんね。

マウス

トラックボール派と言いながら、マウスも持っています。というのは、トラックボールは持ち運びが面倒です。そのため、トラックボールは会社と家に置きっぱなしで、外出中は持ち運び重視で、ちょー小さいLogicoolのCubeです。

画像3

ぱっと見、消しゴムサイズなんで、マウスに見えず、興味本位でお客様から質問も貰えて、アイスブレイクのネタにもなります。小さいながら、スクロール機能や、PowerPointのスライドショーでページめくり/もどしも出来るので、重宝しています。既に廃盤で長年使ってますが、USBレシーバー不要のBluetooth対応版を販売して欲しいです。

ポインター

前述のCubeでプレゼンできますが、気合いを入れてプレゼンテーションをするときは、LogicoolのSpotlightを使います。

PowerPointのスライドショーでページめくり/もどしや、丸抜き・ズームもできるので、大きな会場(気分はスティーブジョブス)、オンライン、あるいは飲み屋でも(?)、場所・空間問わず重宝します。カスタムで機能割当でき、使い方次第で活用度合いが高まります。

なお、大きな会場でなく、初めて訪問するお客様の場合、延長/三又タップ、VGA&HDMI変換なども持参します。まぁ、お守り程度で使わないことが多いですけどね。

画像4

また、利用する端末が多い場合は、HDMIコードや変換器も持参します。

画像5

スマート・ウオッチ

古いモデルのApple Watch 2、ランニングが趣味のため、Nike+モデルを長年愛用してます。そろそろ買い替えようかな〜なんて思って、だいぶ時間が経ってます。。。仕事でも活動ログを見返して、心拍数の高い時間を見返し、打ち合わせやプレゼンの「どこの場面で緊張していたか?」なんて振り返りも時々します。

タブレット

iPad無印(つまりProでもAirでもないノーマル)の第6世代を使ってます。

仕事ではデジタルノート(GoodNotes5)やPDF書き込みとして使いますが、もっぱらSNS、ニュースチェック、読書、動画視聴とプライベートメインです。緊急事態で、外出先で仕事ができるようにクラウドサービス接続やOffice類のアプリも万全にしてあります。満足度高く、しばらく買い替え予定なしです。

ヘッドセット

10年ほど在宅勤務を併用してきたので、Web ExやZoomなどのオンラインでの打ち合わせは長年の経験があります。会社PCのThinkPadを色々なシーン、接続方法を試し、
・イヤホンジャック:△(角度によって音声入力NG)
・USB Type A:○
・BlueTooth:△(CPUが唸ると遅延発生)、
との結果から、最近はUSB Type Aのヘッドセットを使っています。

手元のスイッチで音声のボリューム・ミュートが調整できるのは便利です。

イヤホン

仕事でオンライン会議をするときはヘッドセットを使いますが、自分が話す(音声入力)必要がないときは、ライン(ワイヤ)付きのシンプルなイヤホンで済ませます。プライベートでは、AirPod ProをiPhone/iPad/MacBookに繋ぎ使ってます。

去年買ったガジェットの中では、1番の満足度。

スキャナー

デジタル・ハックを標榜するためにも、書類をデジタルデータにし、処分するのはは重要で、定番のScan Snap ix1500を使ってます。

最近、新製品が出ましたが、しばらく買い換えずに使い倒すつもりです。なお、名刺、レシートなどの小さな紙類は貯めずに、手にしたらすぐiPhoneで写真を撮影(Scan Snapは使わず)。あとでまとめて然るべき方法で廃棄します。

その他

ハードウェアという分類に入れ難いですが、周辺機器・アクセサリー類は使い切れないぐらい持ってます(時々、困っている人にプレゼント)。USBケーブルは、以前記事に書きましたが、なるべく絞って使ってます。

充電器はRAVPOWERのRP-PC133 65W, RP-PC128 90Wを使い分け。

また、プラグ類は、UBS Type CとA、Micro USBとUBS Type C、さらにはUSB Type CとCのL字型などは、便利で重宝しています。

画像6

小さすぎて無くしやすい、もしくは人に貸すと返ってこないというリスクはありますが。。。 Type AのUSBメモリは小さいのに64GBあります。これもいざというときのバックアップで威力を発揮します。最近は1TBのMicro SDなんかもありますが、SDのスロットがないPCが増えてますし、Type CしかないPCの場合は、C->Aのプラグを差し込めば使えるので。

ちなみに忘れたり、なくしたら直ぐに気がつくように無印良品のEVAクリアケースに入れるようにしています。

画像8

さいごに

デジタル・ハックの道具箱と題して、ソフトウェア&ハードウェアを書きました。

良い道具を揃える

ことも大事ですが、

今持っている道具を使いこなす

ことの方に重きを置いてます。なお、今回棚卸ししてみて、「まだまだ使いこなせていないなぁ」「もうちょい使い勝手の良いものをほしいなぁ」などの感想に気づき、楽しめました。この記事を読んでいる方も、メモ帳(デジタル・アナログ問わず)に書き出すことをお薦めします。きっと新たな発見があるはずです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?