報告書 20231221 ブログをゲーム感覚で楽しむ!みんなで研究をしようという企画 Enjoy blogging like a game! A project to do research together

こんにちは。清藤医塾のNadaです。12/15(金)〜の報告をさせていただきます。

・ブログをゲーム感覚で書く。読者さんと一緒に研究して研究成果をブログに載せる
・ペアプログラミング、清藤士塾と清藤医塾のリライト合戦
・報告書で研究成果を書いて、一週間レポートで授業を学ぶ、リライトはつなぎ
・清藤士塾に平均ソートの解説を載せる

最初のテーマです。僕のブログについてです。ブログでゲーム感覚の体験をする。清藤医塾は医学を推すサイトですが、医学の研究を読者の皆さんとしていけたらイイなと思っています。僕は近々医学の中古本をメルカリで買い漁る予定なので、その後に研究を一緒にしてくれる人がいたら良いですね。医学の研究成果を載せていけたら良いです。

次のテーマです。清藤士塾と清藤医塾の関係についてです。清藤士塾で書いた記事を清藤医塾でリライトする。医塾で書いた記事を士塾でリライトする。ペアプログラミングというプログラミングの練習方法があります。2人のプログラマーが同時にプログラミングを練習する方法で、一人がプログラムを書き、もう一人がそれについてアドバイスするという形を取ります。これによって、高品質で読みやすいプログラムが作成できます。言わば、士塾と医塾のラリー合戦ですね。

次のテーマです。報告書と一週間レポートとリライトで当サイトは記事を現在作成しています。報告書は一日の気づきや学びを書くものでしたが、今度からは研究成果を載せていきたいと思います。一週間レポートでは、学びを重視して、大学のレポートを超えた、研究者の論文に近い位置づけで執筆していけたら良いです。大学のレポートと研究者の論文の中間的な存在ですね。なので、僕の意見や新しい気づきなどが含まれています。リライトは報告書と一週間レポートのツナギとして使っていきたいです。ネタが無いときはリライトで記事を作成していけたら良いです。

次のテーマです。平均ソートというソートの方法を思いつきました。清藤士塾にそのソートの仕方について説明文を載せていきます。平均ソートは、最初の列から平均値を求め、それより大きいかどうかで左右に分けます。その分けたものから、さらに平均値を求め、左側の中でさらに小さいものと大きいものに分けます。右側でも同様に平均を求め、小さいものと大きいものに分けます。これで、4つのまとまりが出来ます。今度はさらに4つのまとまりのそれぞれで平均値を求め、8個のまとまりとなるように平均値を求めて小さいものと大きいものに分けます。それを繰り返すことで、数値を順番に並べることができるのではないかと考えました。実際に、数値例を用いて、士塾で説明できたら良いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?