初冬の八竜湿地 2018/12/2

画像1 半年ぶりに湿地観察会に参加(^-^) 湿地はもう冬景色
画像2 虫は期待できないので、見るものは、紅葉か、木の実(^-^) まずは、ヒサカキの実
画像3 同じように見えるシャシャンボの実
画像4 ナツハゼの実 これは美味しかった(^-^)
画像5 これも同じような感じ(^-^) イヌツゲの実
画像6 どれも似てるな~(^-^) クロミノニシゴリの実
画像7 次は赤い実(^-^) ガマズミの実
画像8 サルトリイバラの実 葉っぱは、和菓子を包むのに使われます。 尾張の三喜羅(さんきら)って麩餅に使われてます(^-^)
画像9 ウメモドキの実 食べてみたら苦かった(笑) 梅の味はしません(^-^)
画像10 ツツジの蕾が今頃(^-^; 時無し(^-^)
画像11 ワレモコウ(吾亦紅) 大人の色って感じ(^-^)深紅で、きれい(^-^)
画像12 今度は黄色(^-^) ズミの実
画像13 希少種マメナシの実(^-^) これは食べたら激マズですので注意しましょう(笑)
画像14 クチナシの実も黄色く色づいてた(^-^)
画像15 今度は白(^-^) ヒサカキの花(^-^)
画像16 これは、ウスノキの花
画像17 シラタマホシクサ(白玉干草) 枯れてるけど、花が残ってて天の川みたい(^-^)
画像18 初冬の湿地と里山で楽しみました(^-^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?