見出し画像

クロマダラソテツシジミさんで思ったこと

先日、海沿いの緑地に撮影に行ったクロマダラソテツシジミさん。
あまり、調べずに行ったので、「温暖化で北上してきて棲みついた蝶なのかな?」と思っていましたが、どうも本州では越冬できない蝶らしい。
ということは・・・毎年、春に東南アジアや定着している沖縄・九州などで発生して、繁殖を繰り返しながら関東まで北上するのか、もしくは、人為的に運ばれて春から秋だけ繁殖しているのか。
造園業者や園芸業者がソテツを移動させるのに伴って付いていた卵や幼虫、蛹が移動してしまったのか、でも、万が一、マニアによる放蝶なんかだったとしたら、いくらきれいな蝶が見れるといっても、よろしくない。
いずれにせよ、クロマダラソテツシジミさんは一生懸命生きているだけなので罪はない。
もしも、放蝶だとしたら・・・そんな生態系を乱すような行為だけはやめてもらいたいなぁ。


〔参考WEB〕

<地球異変 すぐそばの温暖化>熱帯のチョウ 関東に 本州で生存地域が北上(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/18222

日本におけるクロマダラソテツシジミの発生と分布拡大
http://jppa.or.jp/archive/pdf/63_06_25.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?