マガジンのカバー画像

日本の男尊女卑について考える。

49
あくまでも私見ではありますが 日本における男尊女卑の歴史について書いてみました。
運営しているクリエイター

#ヤマトタケル

日本の男尊女卑についての考察㊾(天皇家についての考察⑤第十二代③景行天皇〜ヤマトタケル 考察②)

こんばんは、 いつも読んでいただき とても感謝しております。 今回は前回の引き続き 倭健の英雄譚に ついての考察を させていただきます。 前回、ヤマトタケルは 熊襲、出雲を智略によって 平定したというお話の考察 まででした。 九州・山陰の反対勢力を 平定し大和国に凱旋し 父親である景行天皇に 謁見を申し出るも 叶わず、新たな征討令が ヤマトタケルに下されました。 腑に落ちないヤマトタケルは 叔母であるヤマトヒメの元に 訪れ、内憂を吐露していますね。 おそらく、古事記

日本の男尊女卑についての考察㊼(天皇家についての考察⑤第十二代②ヤマトタケル伝説③)

こんばんは、皆様には いつも読んでいただき とても感謝しております。 ありがとうございます。 前回は、倭健が弟橘比売を 走水の海で失いながらも 東国を次々と平定し タチバナヒメを偲んで 「吾妻はや」と 3回口にした所まででした。 今回は、それでもめげずに ヤマトタケルの 東国平定の旅は続きます。 まずは甲斐国(山梨)にて 酒折宮に連歌が残されました。 「新治筑波を過ぎて幾夜か寝つる。」 新たに筑波を治めてから 幾夜を過ぎても ここで寝てしまっている。 という意味でしょう

日本の男尊女卑についての考察㊻(天皇家についての考察⑤第十二代②ヤマトタケル伝説②)

こんばんは いつもご愛読 とても感謝しております。 今回もよろしくお願いします。 前回は倭健が出雲を 平定したところまでお話ししました。 今回はヤマトタケルが大和に 帰還するというところから お話を始めます。 ヤマトタケルは熊襲、出雲を 平定し、大和国に凱旋しました。 父・景行天皇に目通りを願うと それに及ばずと 東国征伐に迎えとの 命が下されました。 叔母である倭姫に 目通りし相談をしました。 「父上は、我を避けておられる。 我に死ねと仰っているのだろうか。」 ヤ

日本の男尊女卑についての考察㊺(天皇家についての考察⑤第十二代②ヤマトタケル伝説①)

こんばんは、いつもご愛読 誠に感謝しております。 よろしくお願いします。 前回は、第十二代:景行天皇の 皇位継承権のある子:小碓が 父:景行天皇から遠ざけられた 経緯をお話ししました。 今回はヲウス改め、倭男具那と なって熊襲(鹿児島)征伐に 向かうお話から進めます。 ヲウスはヤマトオグナ(以下、オグナ)と 名を改め 一路、熊襲に向かいます。 熊襲に到着したオグナ一行は 熊襲の豪族:熊襲武兄弟の 館を見つけ様子を伺います。 クマソタケル兄弟は ホデリ(海幸彦)の子孫