1年間の授業の備忘録


ひさしぶりにnoteを書いてみる。タイトルにあるように私が1年生でとった授業のまとめというか、どんな感じだったかとかをいつか思い出せるように…?そんな日は来るのか…?まあいいや

総合学域は結局のところ成績勝負だったけど、春のころはそんなこと微塵も考えずに「ま、落とさなきゃええやろ〜」のノリで授業を受けていた。最終的には成績点2045で知識に移行することになりました。やったね!来年からも落とさない、をモットーにのらりくらりとやっていけたらいいなぁ。

まずは必修系からご紹介。英語はガチャだけどまあ他を見る感じRかSRだったのかな…英語力は雑魚なので春のTOEICは確か555とかそんなもん。1月のはもっと下がった😅第二外国語は朝鮮語をチョイス。理由は簡単そうだったから。アルファベット使うやつはごちゃごちゃになりそうだし漢字苦手だし。これしかなかった。別に韓国アイドルとか韓流ドラマとか全く興味なかったからあんまり頭入ってこなかったし今後使うこともおそらくないけどね。体育ははるか昔に習ってたテニスとそれなりに好きな剣道。体育に期待はしてない。国語はゴミ。二度ととらん。もう少し詳しく下にレビューします。

・English reading skills 1 2 (モリス・ジェームズ・ハリー)

これはなんだったの????プレゼンの方じゃないのにプレゼンさせられるわ全く知らん人とLINE交換させられてグループワークをさせられるわ……私にはあわない授業スタイルだった。まずね、schoologyだかなんだか知らないけどそんなもんを使うな‼️manabaでやれ‼️顔写真を使わせるな‼️‼️(ブチギレ) 双方向はほとんどなかった(年に2回?かな?)対面テストはないし1週間(月〜金)までのうちにどっかで課題出せばOKだったからその点は緩かったけど…LINE交換だけはもうやめてほしい。

・English presentation skills 1 2(長谷川)

楽!!!!!!!!!!とても楽!!!!!!!!!!テキスト2冊購入して毎週指定されたところを解いて授業前後105分間の間に出すだけ。本当に楽。特段難しいわけでもなく、中間課題や期末課題もテンプレにそって5行くらい書くだけだったからこれはマジでアタリだった。双方向とか一度もなかったから先生の顔も声も知らない。授業なのかといわれると微妙だけど一応中間期末は添削してもらえたし……なによりラクだったから良し‼️

・朝鮮語A 1 2(金)

オンデマンド型の授業。なんか公開がバカ早くて2週間先くらいまでずっと出てた。春は授業課題がほぼなくてテキストもなかったからガチ楽だと思ってたらテストがめちゃくちゃ難しかった。全然解けなかったけどなぜか成績はA+もらえた。なんで? 秋になったらなんかめっちゃ課題でたし文法とかよくわからなくなって、テキスト(Wordファイル)に日本語ないから自分で聞きとって書き込まなきゃいけなくて、テスト難易度鬼(というか時間足りん)で、大変だったなぁ。ちゃんと課題出せばそれなりにいい成績で単位はくれます。ありがとう。もえ全部忘れたけど。

・朝鮮語B 1(森)

オンデマンド型。結構わかりやすいテキストを買わされる。毎週結構な量の課題が出て負担だったし、B2は必修じゃないから秋は切った。ちゃんと語学の勉強をしている感のある授業。楽しいは楽しいけどテストは鬼。時間足らん。でもちゃんと提出物出してればめっちゃいい成績くれる。ありがとう。

・基礎体育(テニス(三橋)・剣道(酒井))

テニスは外。雨天中止でラッキーだったけどクッッッソ暑い。眩しい。疲れる。ペーパーテストもなくゆるゆるやってたけど、自由の2人組でやる実技テストでミスりまくった。単位は取れたのでヨシ。剣道は1回絶起してサボったけど単位でた。腕が疲れた。床暖房だったし暖房ガンガンだったから行き帰りとの差で風邪ひくわ。裸足は寒い。習った動きをペアでやる一発実技テストのみ。ペアは指定。まあ、普通だね。一限対面は辛かった。。。

・国語 1 2(石塚)

こんなに思考があわない先生おる?ってくらいにあわなかった。国語教師とあわないのはもうダメじゃん。なんかずっと人を見下す態度っていうか「こんなことも知らないんですかァ?」とか言ってくる。人間として私とあわない。なぜかずっと同時双方向、(ランダム?)指名あり、毎回の課題あり、期末レポートあり。謎に手書きの手紙を何度も書かされる。この人が書いたテキストみたいなの買わされる。顔出しで自己紹介するとかいうゴミイベもあった。教養があって賢い人なんだろうなと思うけど教師としてはどうなんだろうね。多分熱心な人には優しくしてくれるんじゃなかろうか。そういう先生、いるじゃん。アレ。余談だけどこの授業のせいで比文の好感度がだいぶ下がった。

・学問への誘い

もう忘れた。けど理工学郡がほんとに見るに耐えなくてめっちゃ寝たことは覚えてる。つまらん。メ創か知識、なんかふざけてなかったか?覚えてないけど。これをやる価値はよく分からない。レポートさえ出せば単位はくる。

・情報リテラシー(滝沢)、データサイエンス(青木)

情報リテラシーはテストなかったしレポートもなかった。ちょこちょこ課題こなせばいけた。なんか課題を20分くらい遅れて出してちょっと恥ずかしい思いをしたような。演習の方で自己紹介パワポとか作ったかも…?あんま覚えてないや。データサイエンスは高校のときの情報の授業のExcel演習と同じ。つまらん。総合1類はそこまで難しいことやらされないしすぐ終わる課題ばっかだったと思う。間違ってたら知らんけど。作業ゲーだったね。

必修系はこんなもん。というか語学系は知識には必修じゃないんだけど文系だったから一応とったって感じ。ここからは学群開設のやつをみていきます。

・社会学の最前線

これさぁ、最後の方の犯罪社会学以外ほとんど記憶にない。成績出るのがめちゃくちゃ遅い。散々待たせてみーーんなAみたいな感じだった覚えが。犯罪社会学の先生は面白い。動画が凝ってた。他は…私はあんまり興味なかったなぁ。専門的で難しかった。レポートは1つ選んで2000字?とかだった気がする。もちろん犯罪社会学選んだ。月曜一二限重かったな、という朧気な記憶。

・知識情報概論

教科書買った意味はなかった。先生と、AIと称したお手伝いの学生さん(ヘタリアオタク?)が語りながら進む。テストは簡単だったらしい。私は結構ミスってあんまり成績良くなかった。おそらく令和2年度の動画を全くそのまんま流してるから暦とかコロナ状況とかがちょっとおかしかったりした。ちゃんと撮り直しなさいよ。まぁそれなりに面白い内容だったと思うし楽だからとる価値あり。

・国際学2

オンデマンド型。毎回のmanaba小テストのみで期末はなんもなし。全編英語回が2回くらいあって苦戦した。単位はとれた。経済面白いな〜ってなった、と、思う。正直全然記憶にないや。

・情報数学A(若林)

こっっれがほんっっっとにまわりの手を借りてなんとかどうにかこうにか単位をもぎとったやーつ。その節はお世話になりました。この先生じゃなきゃ単位取れなかったかも。面白い先生だし例え話もうまい。分かりやすいはずなんだけど私の頭脳では無理だったね。1つ目の春学期大苦戦科目でした。単位取れてよかった………

・情報メディア入門

なんだっけこれ。情報系の授業は全体的に内容が似通っててどれもこれもパッとしない。これはたしかmanaba小テストのやつで、ロボット回がクソムズ、というか理解できんかった。物理すぎて文系にはちょっと……😅それ以外の記憶がない。なんだったんだこれ。

・哲学・宗教学入門(津崎・土井)

二度とやらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!哲学パートは国語同様先生とあわなくて苦痛だった。ひねくれた先生は苦手。内容もミリもわかんなくて死ぬかと思った。宗教学パートは先生のくせが強すぎて頭入ってこん。Twitterを活用した授業でニコ生見てるみたいだった。言ってること難しすぎ、というか私がなんも理解できなくてレポート大苦戦。間違いなく春学期大苦戦科目第1位はこれ。5000字ってなんだよ。そんな書けんわ‼️レポート出さずに意図的に落単するつもりだったんだけど親がそれを許さず新幹線でほぼなんの文献も見ずにテキトーに字数だけ埋めて出した。慈悲の62点。哲学・宗教学に興味がなくて移行要件のためだけにとっていい科目じゃない。重すぎ。人文向いてねえや!になった。

・アート&デザイン入門

興味本位でとってみた芸専のやつ。毎回ちまちまレポートとかの課題出すタイプだったような。あんまり面白くなかったしなんか独創的すぎて正直よくわからなかった。凡人には分からんて…

・知能と情報科学

これのレポート7500字くらいかいた気がする。そんな書かなくてもいい。はず。なんか授業内容3回〜4回文をまとめて、そこに出てきたキーワードを調べて、みたいなレポートを3回出すやつだったはず。内容はそこまで難しくもなくつまらなすぎず、授業って感じだった。けどたまにパワポだけよこすのはやめてほしいちゃんと授業して。めちゃくちゃ書いたからまあ成績は良かったよね。

・思想文化領域比較文化研究

つまらん。何だこの授業は。最初の数回は「家」とか「家族」制度?とかについての講義で、挙句の果てに院生と先生と外部の人がディスカッションとかしてるバカ長い動画を見せられる。後半はまあマシ。1000字ちょいくらいのレポート書いた、かなぁ、、、記憶にない。

・日本・アジア領域比較文化研究

ぜんっっっぜん記憶ないこれ。なにしたっけな。南アジア系についてレポート書いたはず。マジで記憶ないや。

・知識情報システム概説

これもなんだァ?Webがどうのこうのみたいな、成り立ち?とか歴史?的なアレからLODとかなんとかみたいなのについてってシラバスにあるわ。小テストだけだったきがする。記憶なさすぎ。メガネの先生だった、かな?

・情報科学概論

さっきも言ったけど、「情報」ってつく授業は頭ん中で混ざる。思い出せん。しきりに情報メディア創成学類の宣伝をしてくる先生がいたのがこれだったかしら。小テスト評価。苦戦した覚えもないけど楽しかった覚えもない。なんだこれは。

・個別言語学入門

日本語しか知らんし2外も韓国語の私が取るべきではなかった。せめてドイツ語かフランス語を選択しておくべき。日本語回もなんかようわからんかった。紙の辞書がいる。私はないままやったけど。テストは身構えてたほど難しくはなかったけどヌルゲーってほどでもない。真面目に授業を受けてればAはとれる。

・ビジュアルデザイン概論

これおもしろかった!取りたくてとった芸専の授業。先生も物腰柔らかで聞きやすいし、内容も面白い。レポートもまあ興味があればかける内容だったしトータル2000字ちょいくらい。パワポとかポスターとか作るのにちょっと役立ちそう。個人的にそういうのが好きだから楽しかった。成績は微妙。

・運動栄養学

クソ楽。授業は最後以外ないし教科書買えばそれでおしまい。小テスト答えるだけ。期末テストは小テストからの出題。普段の生活でも使えそうな知識が手に入る。追試になると学籍番号晒しあげられるから注意。

・経済学の最前線

社会学と違って楽しかった。ゲーム理論とか経済史?とかそういうのやれる。レポートに文献載せ忘れてメールで出して返信来なくてバカ焦ったけどA+きて大歓喜した。謎にパワポを印刷してフリップ芸みたいにして授業する先生がいる。おもしろいよ。興味があれば。

・図書館概論

「このリンク先にありますので見ておいてください」が死ぬほど多い。めんどくさい。でも課題は毎回300-400字の小レポート出すだけで2単位だからまあ許容。図書館の歴史?とか海外の図書館の様子とか、そのビデオ(英語)とか。あんまり興味なかったから正直つまんなかった。

・プログラミング入門 A B

これのためになんどサークルを休んだことか。まわりのつよつよ人間を頼りまくってなんとか単位を得た。本当にありがとうございました。Python二度とやりたくねー!と思ってるけどどうせまたどっかでやるんだろうしできるようになっとくと卒論で便利だよって先輩に言われた。クソがよ。Bの方はまだ比較的自分で頑張れた。自分でできたときの達成感は凄まじいけどできないとただただイライラするし超凡ミスとかだと落ち込む。教科書通りの表記じゃなかったりなんか知ってる前提で話進んだりして腹立つ場面もありました。Aの期末テストアホほど問題多くてみんな制限時間ギリまでやるから提出のときにmanaba鯖落ちという伝説をもつ。情報数学同様分からないときは人に頼ることが大事、というのを学んだ。

・国際学3

環境系だったかな。毎回の小テストのみ。それなりに面白かった。小テストはちょっと意地悪だったりしてどうしても満点はあんまりとれなかったけど。teamsで授業ファイルいちいち開くのがめんどくさかったけど授業内容は嫌いではなかった。

・英米・ヨーロッパ領域比較文化研究

文学とか全然興味なくて困った。移民の話となんかで2つレポート書いたはず。記憶にあまり残ってないが。音声だけのラジオみたいな授業あったのってこれだったっけか。私の趣味ではなかった。

・コンテンツ入門

最初の5回はめちゃくちゃ真面目な授業で難しくてまあ興味なくはないけど大変だった。テストは身構えてたほど難しくはなかった。後半は落合陽一先生とゲストが対話してるのをTwitterで実況するやつ。大いにTwitterが盛り上がった。レポートあるって言われてたけど結局なかったな。なんだったんだ。アイドルオタク回があったりアナウンサーさんがきてくれたりと楽しい授業だった。猫いたし。むずかしいけどたのしかった。

・システムと情報科学

一コマ授業を受けて、二コマ目はドリルとテストをする塾みたいな授業。めっちゃ難しいって感じではなかったけど理解できない問題はありました。楽しくなくはない。情報系はほぼ一緒だしな…これも似たようなもんだったと思うわ。あんま記憶残ってないけど。


おそらくこれでほぼ全部。フレセミとかはいいだろ。楽しかったよ。情報系を中心に社会国際とか人文比文も視野に入れた履修でした。振り返ってみるとまあなかなか頑張ったんじゃないか?来年は春から兼サーした状態でスタートだから、潰れないように頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?