見出し画像

歯ブラシの保管法

お口の清潔を守る歯ブラシは、保管の方法を間違えると細菌が繁殖して非常に不潔な状態になります。ついやってしまいがちですが、こんな歯ブラシの保管方法はNGです。
×毛先を下にしてコップに入れる
歯ブラシの毛先が乾かずに雑菌が繁殖しやすくなります。

×ユニットバスや洗面台の収納の中に保管する
歯ブラシの毛先を上にしても、これらの場所では毛先がなかなか乾きません。

×1つのコップに複数の歯ブラシが入っている
歯ブラシの毛先がふれ合うと、菌が感染する可能性もあります。

歯ブラシ同士、くっつかないように


歯磨きが終わったら、歯ブラシはコップなどにためた水ではなく、流水でしっかりと汚れを洗い流してから保管します。
そして、しっかり洗うのと同じくらい重要なのがしっかりと乾燥させることです。風通しの良い場所でブラシの毛先を上にして、立てて保管します。たくさんの歯ブラシを保管する時は、毛先が触れないように仕切りをすることも大切です。


さて、皆さんは歯ブラシの管理はどうされていますか?
かなり前になりますが、とある施設の看護師さんから「ブラシが硬くて使いづらい」というお話をお聞きし、訪問したところ・・・
「どのくらい使っていますか?」の質問に
「1年半以上になります」( ゚Д゚)という驚きのお答え。
歯ブラシは永遠に使えるわけではなく・・衛生面においても不潔になりますし、ひと月で交換していただいた方が、刷掃効果もあり、歯や歯茎を傷透けないですよ。とお返事しました。

『ひと月ですか~!』相手の方も、ビックリされていました。

殺菌したり、熱湯消毒したり、いろいろチャレンジされる方もいますが、毛の素材に良くないことも多々ありますので、説明書きも読んでみてはいかがでしょう。

乾燥するのは大事

なかには、ずっと消毒液に浸したままという施設もありました。
毛先がフニャフニャで、これで磨けるのかな、材質は大丈夫かな?
ご紹介する記事には、リステリンや過酸化水素水に浸けるというのがありましたが、私はずっと浸けたままというのは、お勧めできません。

私は思いっ切り、水を入れた大きなカップでふり洗いをキレイになるまで繰り返し、乾燥するというやり方です。
ただ毛先の乾燥がしっかりされていないと、細菌が繁殖しそうですね。
太陽にあてて乾燥したいです。

今日は、こんな話題。

歯ブラシは細菌だらけ。正しいお手入れの仕方は?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?