低Na血症(ICU)

#外傷性SAH
#後頭部骨折
#低Na血症

受傷後2日目
頭部CTで増悪なし
意識障害△(年齢を聞くと 16才かも?とはっきりしない様子)
・外傷性早期てんかん←脳波検査まち.先にイーケプラ1000mg/d開始.
脳波では刺波あるような,ないような.明確に判断できず.イーケプラは予防の意味も含めて1週間投与.
・低Na血症の症状←可能性高い.尿Bα入れて量モニタしつつ補液継続.昨日からソリューゲンfをNSに変更済み.
Na 123mEq/l 低値,血清浸透圧 257mOsm/低値, 尿浸透圧 982mOsm高値, 尿中Na177mEq/l高値
尿は濃く,血は薄く!のSIADH型
s/o
外傷性SIADHか外傷性CSW(Cerebral Salt Wasting中枢性塩類喪失)
→食塩付加,水制限
経口で食塩付加;食事塩分8.5gに海苔の佃煮(塩分0.5-1.0g)が毎食付けられる.1日3食で最大1.5g添加できるがあくまで全部食べてくれれば.
外傷の頭痛とSIADHで食欲不振となっているため食事量2割程度しか摂取していないため経口では困難.
午後のNa123で午前の126より減っていたため生食60ml/hを120ml/h に変更.水分摂取量はもとより少ないが念のため水分摂取制限も指示.→Na改善,たくさん入れたため多尿に?脱水でCSWっぽくなってきた?→輸液絞って尿量とNa正常に.塩分付加食も終わり.Na落ち着いたところで脳のフォローをどうするか決めて転棟


お勉強*****
CSW:低Na症と脱水症を来した場合.

r/o
甲状腺機能低下症;TSH,FT3共に低下しており否定的
副腎皮質機能低下症;コルチゾール高値で否定的


ソリューゲン容量 500mL
有効成分
塩化ナトリウム      NaCl          3.0g
塩化カリウム       KCl          0.15g
塩化カルシウム水和物 CaCl2・2H2O    0.10g
酢酸ナトリウム水和物  C2H3NaO2・3H2O 1.90g
添加物
pH調整剤 適量
電解質濃度(mEq/L)
Na+     130
K+       4
Ca2+      3
Cl−     109
Acetate−  28
https://meds.qlifepro.com/detail/3319557A1030/%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%EF%BC%A6%E6%B3%A8

低Na血症の考え方フローチャート;
Na 123mEq/l 低値→血清浸透圧 257mOsm/低値,→尿浸透圧 982mOsm高値,→尿中Na177mEq/l高値
https://www.nagasaki-clinic.com/decreased_extracellular_fluid/


SIADH診断と治療の手引き;
http://square.umin.ac.jp/kasuitai/doctor/guidance/SIADH.pdf



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?