見出し画像

西南学院大学eスポーツ部についてご紹介します!

noteでは初めまして!
西南学院大学eスポーツ部です。

大学祭を通して、より多くの方にeスポーツ部を知っていただけたと思うので、この記事では、改めて西南学院大学eスポーツ部がどのようなものなのかをご紹介していきます。

だいぶ文字量多めの記事となってしまったため、必要に応じて目次をご活用ください。

そもそも、西南学院大学eスポーツ部とは?

今年6月に発足した「西南スマブラサークル」が、7月に文化部会に加盟したことで「eスポーツ部」に名称を変更し、誕生した部活です。

「ゲームを自分の武器にしたい、いつかは大会に出てみたい」と思いつつも、「なかなか勇気が出ない…」「一人では不安だ…」と感じている方は、西南学院生の中にも少なからず居たのではないかと思います(自分もその内の一人でした)。

そこで、
同じ志を持った仲間を募り、共に切磋琢磨できるようなコミュニティを作りたい!
と思い、一念発起して立ち上げたのが西南スマブラサークルであり、後のeスポーツ部です。

元々の名称から分かるように、現在のeスポーツ部でも『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』をメインに活動しています。

運営方針

eスポーツ部では、ゲームの持つ「競技性」を重要視しています。そのため、入部条件として「ゲームソフト及び、当該ソフトのゲームハードを所持していること」を定めています(実力は問いません)。

既存のサークルにおいても、ゲームをする団体はあったと思いますが、それはあくまでも「娯楽」としてのゲームであり、そこがeスポーツ部と他サークルの大きな違いだと思っています。

(もちろん、eスポーツ部員も日々楽しみながら練習していますよ!)

また、基本的に部全体としての日常的な会食や、季節ごとのイベント等を設ける予定は特にございません。これは所謂「飲みサー」になってしまうことを避ける為です(それはそれで楽しそうですが)。

eスポーツ部の所属している文化部会では、日々の活動の質を重視しています。その理念に賛同し、私も文化部会への加盟を決断したため、部員たちには自身の目標達成に向け、一生懸命練習を積み重ねてほしいと思ってます。

"文化部会は日々の活動の充実さと継続性を最重要視しています。各団体は、それぞれが日々の活動にコツコツと取り組み、各団体それぞれが学内外のあらゆる場面で発表の機会を獲得する努力を続けることが大切です"

引用:西南学院大学文化部会 各加盟団体マニュアル

そのほかには、大会への積極的な出場を推奨しています。

競技者にとっての発表の場は大会に他なりません。上記のマニュアルに書かれている通り、私たちは大会で良い結果を残せるよう練習に励むべきだと考えています。

また、仮に自信がなくとも、勝敗に関わらず大会への参加は、自身にとって必ず良い経験となるはずです。

部全体の雰囲気

ここまでの話を聞いただけでは、eスポーツ部は堅い雰囲気の部活のように感じるかもしれません。

…しかし

そんなことはございません!

この部活では、共通の趣味を持った仲間たちが集まっているため、部員同士ですぐに打ち解けあうことが出来ます。

対戦中こそ真面目ではありますが、それ以外の時は和気藹々とした雰囲気で談笑しています。

(左上に指写ってますよ)
対戦中は真剣です!

幹事の知らない間に仲良くなって、そのまま仲良くなった人同士で遊びに…
なんてことも😢(?)

そんな感じで普段から楽しく、且つ真剣に活動しています!
部員はみんな思いやりがあって、いい仲間に恵まれたなぁと思っています。

主な活動実績

LOVEスマ?新風クラス(2022/9/10 開催)優勝

先ほど述べたように、eスポーツ部では大会への積極的な出場を推奨しています。そのため、まずは幹事が頑張らねば!という訳で…


優勝しました。

ビギナー杯とはいえど、参加されている方はとても強く、今でも優勝したことが夢のようです。

この大会に参加するのはこれが二度目であり、前回参加したときは4位で敗れてしまったため、とても悔しい思いをしていました。

その悔しさがあったからこそ、掴めた優勝なのではないかと思っています。いつかは部員にもこの気持ちを味わってほしいです!

福大対抗戦 共催

大会に参加するメリットの1つとして「人脈が広がる」ということが挙げられます。

とある平日大会に参加した際、福岡大学スマブラサークル「FU smash」の代表を務めている方を見かけたため、「西南学院大学eスポーツ部で幹事をやっています~」とご挨拶をしたところ、トントン拍子で話が進み、なんと西南学院大学VS福岡大学で対抗戦をすることに。

他大学と対抗戦をすることは、私がeスポーツ部を設立してからやりたいことの1つだったため、非常にありがたいお誘いでした。

素敵な告知画像まで作って頂きました。

まだオフ大会の経験が少ない私たちのために、わざわざ会場を借りて機材のセッティングまでしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。

撤収作業は私もお手伝いさせていただきましたが、機材がとても多く、配線も「これはどうなっているんだ?」といった感じでとても大変でした。

この作業を通して、大会を開催してくださる方がいらっしゃることの有難みを再確認することができました。

そして、気になる対抗戦の結果ですが、

幹事以外全敗でした。

しかしながら、部員のみんなもしっかり戦えていましたし、オフ大会さながらの緊張感をもってプレイすること自体が、部員にとって貴重な経験になったことだと思います。

対抗戦が終わった後は、FU smash 名物の「でかい乱闘」をすることに。

私は初戦から FU smash 代表と当たってしまったため(なんで?)負けてしまいましたが、部員の中には勝ち進んでいる人もいて、観戦も含めて楽しませていただきました。

改めて、対抗戦に関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました!

第73回大学祭 出展

eスポーツ部を立ち上げてからまだ約4ヶ月でしたが、大学祭にもひっそりと出展していました。

「モニターの画面をプロジェクターに映して、それを実況して盛り上げる」という構想自体は結構前からあったのですが、まだ機材もそろっておらず、私自身も知識不足だったため、実行委員に出展取り止めの連絡をするくらいには結構苦労しました。

ただ、そこから紆余曲折あって何とか大学祭への出展にこぎつけました。

今回出展が叶ったのは、大学祭実行委員や部員をはじめ、多くの方に助けられたおかげだと思っております。

本当にありがとうございました。


設立4ヶ月目にして初飲み会!
(参加者5名だけでしたが)

(大学祭に関する裏話はまた別の機会に投稿するかも?)

活動時間・場所

  • 毎週月曜日 17:00~ 西南会館5階将棋部の部室にて 
    ※人数次第では会議室を借りる予定です

  • 不定期 西南会館会議室にて

現在、西南会館に空きがないとのことで、eスポーツ部としての部室が無い状態です。
部室として使用出来そうな場所をご存じの方や、現在、西南会館の部室を使用していない団体様がもしいましたら、eスポーツ部公式SNSのDMにご一報ください!!!!!

本当に困ってます…


備品一覧(2022/11/16現在)

  • ゲーミングモニター(24インチ)×2
    →大会でも使用されています!!

  • モニター用スピーカー ×2
    →大会でも使用されています!

  • USBハブ(4ポート)×2

  • HDMIケーブル(5m)×2

  • HDMI分配器(1入力2出力)×1

今後も適宜、備品を増やしていく予定です。

ただし、ゲームソフトやコントローラーを購入する予定は今のところございません。持参のご協力お願いいたします🙇

部門拡大に関して

現在はスマブラ部門しかありませんが、今後活動体制が整えば新たな部門を創設したいと考えています。

特にスプラトゥーン部門に関しては、現状オフラインでの活動は難しいですが(部室が無く、モニターも足りない)、オンラインでは出場可能な大会の候補が見つかったため、部門創設を前向きに検討しています。

私は道具派です

おわりに

書きたいことをたくさん詰め込んだ結果、3400文字を超えるボリュームとなってしまいましたが、如何でしたでしょうか。

特に運営方針に関しては、これからeスポーツ部をより素晴らしい部活にしていくためにも、是非とも知っていただきたかった内容です。

長い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

これからも大会で結果を残すため、部員一同精一杯頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!!


それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?