見出し画像

「天職」を見つけるには?

私が「鏡学」に気付いたのは、
人生が生きづらかったから。

お会いする方にいつもこう言ったお話をしています。

でもね。

この「鏡学コンサルタント」も決して

始めから「これが私の天職だ!!」なんて思ったことは一度もないです。

ぶっちゃけ、今も。笑

だって、人は常に進化するものだし、同じことをずっと変えずに続けていけるのは職人さんのみ。
(↑職人さんだってその都度、時代に合わせてやり方を変えていく場合だってあります。)

ただ、私が認識、意識していることは自分がどれくらいの知識を持っていてどんな人にどういうことを伝えたいか伝えられるか

ということだけ。

だからもし、

「もっと自由に生きたい!」

「やりたいことをして生きていきたい!」

「自分の可能性を試したい!」

と思っているなら、

自分が今、どんな環境にいてどんな知識を持ちどんな人と関係しているのかを客観的に見ることをオススメします。

夢を抱くのなら、今を省みるのが一番の近道!!

理想を夢見るのはその後。

どんな人に憧れ

どんな環境を夢見て

どんな自分になりたいのか

それって、今の自分が見えていないと、きっとただの「憧れ」で終わってしまいます。

自分の殻を破って自由に生きたいと願うのなら
まずは、
自分自身の本当の姿、
本音を心の鏡に映し出すことから始めましょう♪

日常生活にはたくさんの私たちの「鏡からのメッセージ」であふれています。

人から受ける言動、起こった出来事、毎日何気なく選んでいる洋服の色やアロマの香り・・・

全てを鏡にして未だ知らない自分を知っていくことで、
今まで思いもよらなかった自分を発見することができます。

そして、今まで知らなかった自分に気付けば、自ずとまとうオーラも変わってくる。

あなたの魅力はまだまだ開花途中!!

人生にたくさん問うて、たくさん悩んで、たくさんの自分に出会いましょう!!
その中から、その時の自分のステージに合った「天職」が見つかるはずだから^^

鏡学コンサルタント
鎌田 聖菜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?