マガジンのカバー画像

鏡学のハナシ

10
肌荒れ、体に付く脂肪、人間関係、うまくいかない仕事・・・ 全てはあなたの内面が映し出された鏡。 そんな日常に隠された鏡からのメッセージを「鏡学(Kagamigaku)」として分か…
運営しているクリエイター

記事一覧

一回、300万円!!

こんにちは!セーナです。 最近、笑ってますか? 連日騒がれる新型コロナ情報。。。 さす…

セーナ
4年前
5

【ニキビ占い】「イライラ」の原因を″吹き出物ができる場所″で知る方法

鎌田聖菜です。 先日、鏡を見て 口の右下にポチッとできた大きなニキビを発見しました。 30…

セーナ
4年前
5

「強み」も「弱み」も実は同じものだった!!

こんにちは! セーナです。 自分の「強み」って何だろう。 そう思われたことはありませんか…

セーナ
4年前
6

美人とブスの違いって?!

こんにちは! 鎌田 聖菜です。 鏡を見て 「あれ、今日結構イケてるかも♡」 と思う日と…

セーナ
4年前
5

思ったときが適齢期 〜こころ年齢のアンチエイジング〜

今日もお読みいただき、ありがとうございます。 鎌田聖菜です。 先日、父からメールで 「今年…

セーナ
5年前
6

人に嫌われるコツ 〜相手と自分は合わせ鏡〜

「相手は自分の合わせ鏡」 という言葉、あなたは聞いたことがありますか? これを心理学用語…

セーナ
5年前
12

愛される個性の活かし方 〜あなたの強みと弱みはコインの表裏〜

今日もお読みいただき、ありがとうございます。 鎌田聖菜です。 先日、部屋の掃除をしていた際に、 本の隙間から昔使っていた履歴書が出てきました。 その中で 「私の強みは〜」 というフレーズが目に飛び込み、 “リフレーミング”という言葉を思い出しました。 就職活動、転職や起業を考える際に、 あなたも一度は聞いたことがある言葉かもしれません。 「リフレーミング」とは、 ある枠組みで捉えられている物事を 枠組みをはずして、違う枠組みで見ることです。 元々は臨床心理学の家族療法

鏡学(Kagamigaku)とは?

鏡学(Kagamigaku)、それはすなわち、日常生活に隠れる私たちの本音を映し出す鏡のメッセージ…

セーナ
5年前
4

「香り」で理想の第一印象に近づく方法

今日もお読みいただき、ありがとうございます。 鎌田聖菜です。 前回は「香り」が第一印象に…

セーナ
5年前
1

存在ビジネス。

こんにちは。 鎌田 聖菜です。 今日もお読みいただき、ありがとうございます♪ 先日、久し…

セーナ
5年前
3