見出し画像

頭の体操

今日、高齢者施設で
頭の体操として、手遊び運動を教えてもらいました。

これがなかなか難しくてね、大変です。

どんなのか?というと

胸の前に両手を出して、
数を数えながらそれぞれ10回

1.右手はグー✊🏻 左手はチョキ✌️を交互に
2.右手はパー  左手はグーを交互に
3.右手はチョキ 左手はパーを交互に
4.右手は銃、左手は的を交互に
5.右手はグーでアンパンチ 左手はパーで自分の胸にタッチ を交互に
6.右手はパーでアンパンチ 左手はグーで自分の胸にタッチを交互に

スローテンポで1回
ハイテンポで2回

と言うもの。

や、や、や、や…。

ムズイ。

特に5をやった後に6を直ぐにすると
頭が混乱して、うまくできない…

あと4も…。

脳が自動化するクセに対して
どれだけ脳に正確に指令を出して、手を動かせるか?というちょっぴり楽しくややこしい体操。


これ、高齢者じゃなくてもムズイい。
と思いながら、周りの高齢者を見るとドヤ顔でバッチリ決めていました。


…ま、マズイ。

頭が鈍っている…。

できなかったので
今日、必死に練習しました。


脳は、覚えたり、判断したり、調整したり
生命維持、運動、感覚、知的活動など、人のからだの全体をコントロールしているとても重要な臓器

だけど知らぬ間に衰えやすいようです。
気をつけましょう!

最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。