見出し画像

みなさんに感謝を込めて Happy Birthday to me.

 今月、40才から41才になりました。

コロナの流行は3年目に入り、
ロシアはウクライナ侵攻を続け、
物価はドンドン上昇するものの給料は変化せず、おまけにサル痘という感染症も流行しつつあるという不安定な世の中。

そんな世の中で

緩やかに思春期で成長が頼もしい息子といたってマイペースなADHDさんな夫と超可愛いトイプーを家族に

楽しいさと大変さは、紙一重ではあるも

総合すると、しあわせ日々を過ごさせてもらってます。

おかげさまで
という言葉がピンときます。

そんな私ですが、40才になった時、何を思っていたかカラッきし覚えてなくて、何を考えていたんだろうね?と思ってます。

だからこのnoteには、「今」しか書けないことを、ここに書いておこうと思います。

人を大切にする人になろう

年をとるにつれて大切にしたいことは増えるけど、
改めてまず、思うのは
人を大切にする人になりたい。

悪口、不平不満は何かの拍子に抱えることだと思う。

だからこそ、人に悪態ではなく、気持ちの良い人でありたい。

威張らない、おごらない、ご機嫌でいる

守るのは簡単なようで難しい。
頑張ろう。

失敗は成功へのプロセス

私が失敗した時は、素直に失敗を受け止め、高速PDCAをしよう。冷静に、あきらめない。

人の失敗に寛容でいること。

失敗は失敗で終わるから失敗であって、いつか成功したら、これまでの失敗はプロセスにかわるのだから。

たくさん失敗して、たくさん励まして、見守っていこう!

挑戦を続けよう

頭で考え過ぎて動かないより、ある程度考えたら動きながら考えよう。

さて、何に挑戦するのかが大切!

①美文字でお手紙がかけるようになること。

②趣味を充実させること。
・ピアノの持ち曲を3つ増やす 
 ↑
 何のメリットがあるのか、なんて大切じゃない。弾きたいから弾く。

・編み物バッグを上手に作れるようになること。
 あわよくば副業⁉️

最近作ったお気に入りの カバン
駅で撮ったから、左上は通行人の足が入ってます。


③語学力の向上!
英語!たった1か国語なのに
伸び代しかないので伸び代を伸ばす。


④息子のバイオリン🎻のサポート😨
あと数年で息子からの卒業になるだろう。
っていうかそうであって欲しい。

音楽は、コンクールの順位で推し量れる物ではない。
しかし、コンクールに出るからには結果が順位に結びつくとうれしい。客観的な指標や看板はあるに越したことはない。

とにかく全力サポート。
しかし、出過ぎた真似はしないで尽くす。

音楽のこと楽器🎻のことをこれからも勉強して、吸収する。

⑤表出すること。

noteをはじめとするSNSや日常、仕事でのインプット、アウトプットをする。特にアウトプット量を増やしていこう。

お誕生日にうれしかったこと
ベスト4

・息子からのメッセージカード。
シンプルだけど、日々の努力を讃えてもらっていてうれしい。

母さんへ
Happy Birthday!
いつも僕たちのことを気にかけてくれてありがとう。最近、バイオリンが上手くいかない時もあるけど、それでも励ましてくれてありがとう。
息子より
息子のメッセージカードより

・ラジオトークという配信アプリのラジオで、「midnight templeラジオ」という番組の2周年イベントに参加できて、リスナーさん達とお祝いできて嬉しかった。

・知人ら、たくさんの方々からお祝いをしてもらったこと。

気持ちいっぱいの宝物もうれしいけど、物ではなく、真心に感謝🥲

・chiyoさんが毎日更新されているお誕生日のお話が読めたこと。誕生日の日を楽しみにしていたんだよね〜💓


chiyoさん、突然載せちゃってすみません😅

そんなこんなでうれしい😆と思っていたら
目から汗が出てきたかも。



ということで、大した話は一切ありませんでしたが

いつも読んで頂いたり、
コメントをくださったり、拝読させて頂いたり

交流をして頂いているnoterのみな皆様💓
日々貴重な作品に触れさせて頂き
ありがとうございます。

これからも緩く、日々前向きにであろうとするセイコ
それとなく、これからもよろしくお願いします🤗

最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。