見出し画像

「辛い時にこそ、笑う」が本当に大切なことだと思ったこと。

今週の出来事、

Aさんの訪問リハビリが終わって、さぁ自転車で次の訪問先に行こうとポケットの中にあるはずの鍵を取ろうとした。

が、鍵がないということがありました。

あれえ?

どこ?どこ?自転車の鍵。

無いはずがない鍵がやっぱりない。

慌てて、カバンの奥もお部屋も探したけれど見つからない…。

迫り来る次の訪問時間。

見つからない鍵。

仕方なく、事務所に電話して、次に訪問する人に遅刻の連絡とお詫び、スケジュールの確認をしてもらい、ついでに自転車の合鍵を出しておいてもらう手はずを整えて

私は、後輪に鍵がかかったままの電動自転車を持ち上げながら、押して事務所まで帰りました。

普段、電動自転車なら10分の道なのに果てしなく遠いし、
何より自転車が重い…


途中で何度も休憩していたら、

向こうの方で自転車の荷台に山盛りの空き缶を乗せたおじさんが、道端で休憩していました。

あのおじさんもきっと空き缶集めで疲れてるんだろうなぁと思った瞬間

バチっと目が合いました。


鍵を落としてしまった不甲斐なさと自転車を持ち上げながら歩いている自身の滑稽さ、そして疲労が重なって

まさか、見ず知らずのそのおじさんに向かって
照れ笑いを通り越して、大爆笑してしまいました。

何かを察したおじさんも流れから大笑いしてくれて

何も知らない者同士、
しばし二人で笑い転げました

ひとしきり笑った後

「なんやと思ったら、自転車 押してるんかいな。」

うんうんと頷くと


「そりゃ重いやろ〜、がんばりや〜」って。

私を励ましてくれているはずのそのおじさんですが、つい先ほどの表情とはうって変わり、イキイキした表情に

私もおじさんと笑ったら、なぜかわからないけどパワーが湧いきました

切羽つまっている時、
人は、なかなか笑えないものだけど


そんな風に苦しくて辛いくてたまらない時だからこそ

あえて

「ワッハッハ」ってお腹の底から笑って、

頭の中で幸せホルモンが出ることをしてみたり、

今を変えてみることが大切なんだと思いました。

つまり、
最悪の事態だ!と思ったら、声を出して笑ってみよう!
といいたくなりました。

全部が全部良くなる保証は、もちろんないし
怒っている人の前ではピンチを招くでしょうが

とりあえず、今回は、おじさんに会えて良かった!
一緒に笑ってくれたおじさんに感謝!
偶然の運命と笑いに乾杯!

☆…で、結局、自転車の鍵は、数時間後にAさんのベッドサイドから出てきて、私が次の訪問先に行っている間に事務所の人が鍵と自転車を回収してくれてました。

たくさんの人に依存して、人に支えられながら今日も生きております。感謝💓 ゆえに、私も

よく笑い、よく寝て、よく食べて

人の役に立てる人になろう(支離滅裂 汗)

最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。