見出し画像

M8 2022

Noteで『行きつ戻りつ EPSON R-D1』を書いた後もM8への思いは募るばかり、とうとう我慢ができなくなって、再びM8を購入、4代目です。

久しぶりで手にしたM8は初期型のクロームボディー。裏メニューで調べるとシャッターカウント数は11500を少し回ったばかりで、シャッターの音は以前使っていた個体に比べても、はるかに軽快です。今年の3月にシャッターユニットの交換をしているということですから、その音にも納得です。

指先の感触とシャッター音がシンクロして、その瞬間がカメラから脳に直結するようなシャッターボタンの本来の感覚がここにはあります。

取り敢えず50ミリを付けてファインダーを覗くと、あゝコレコレと言いたくなるような眺めです。50ミリは1.33クロップセンサーのM8では視野角が大凡66ミリになるのですが、これがぼくにとってはM8大好きの理由その1です。

おそらく人にはそれぞれに視る時の癖というものがあるのと思うのですが、ぼくにとってはモノを視る時の距離がこのM8の50ミリのフレームにピタリで、カメラを構えるとすうっとフレームラインが重なるという感じです。

フルフレームでの50ミリでは、そこから少し近づいて構えるという足元の調整が要るのですが、それで50ミリはこのカメラがとてもしっくりくるのです。


M8が届いたら、真っ先に使う50ミリはどれにしようかとあれやこれや思いを巡らすのもまた楽しい時間です!

これまでのM8で使用したレンズで特に印象に残っているものは何本かあります、Zeiss C.Sonnar 50f1.5、Summar 50f2、Apo Summicron 50f2、Nocti50f1.2等などですが、それに加えて最近お気に入りに加わった、Heliar Classic 50f1.5、Nikkor 50 f1.5 LTM も使ってみたいし、さていの一番に使うレンズはどれになるのか、、、、。 

M8 | Summicron 50 DR

画像1

銀座の田鹿写真研究所の田鹿さんと話をする度に、「どこかに程度のいい沈胴クロンありません?」と繰り返していると、最近は「DRまだ持っているんでしょう?」「写りは変わりませんよ!」と言われてしまいました。暗に「写りが変わらなければ、どうせ買ったって使わないんだから」とすっかり見透かされてしまったようです。

そのDRがM8のトップバッターになってしまったことについて特別の理由があるわけではありませんが、登場以来16年目のM8にふさわしい相棒という意味では、数ある50ミリの中でもズミクロンはその筆頭だと思います。

クロップファクター1.33の50ミリはM8でほぼ66ミリですが、伝統的に52ミリがスタンダードと言われるライカですから、69ミリあたりがより正しい画角ということになるのかもしれません。

ズミクロン50はこれまで何本か使いましたが、特にVer2は近接70cmになった球ということで購入し、かなり気に入って使っていました。アポ50を入手した後で手放してしまいましたが、今でも時々ネットで眺めては悔やんでいます。

画像2
DR Summicron f2 開放

このM8からこれまでとは違うWBにしてみましたが、雨の中のグリーンも思ったよりもいい感じでしばらくこのままで撮ってみようと思います。それにしてもこのDRよく写る、田鹿さんの言うように撮ってみなくてはいけませんね、、、。

画像3
DR Summicron F2 開放

M8 | Summar 50 f2.0

本当はM8で最初に付けるレンズは50ミリズマールだろうと思ってはいたのですが、それまでM10系で使っていた時のズマールの良さが、M8では?という気がして、少し時間を置いてということになりました。

これはこれまでM8を使ってきて一度も感じたことのない、初めてのネガティブな感覚です。このズマールは線の細い描写で気に入っているのですが、それがM8の絵ではいまいち不満に感じたのです。

新しいセンサーが出るたびに画素数が倍増された頃は、古いレンズは解像が追いつかないからと否定的な見方がありましたが、古いレンズの持ち味は新しいセンサーでも画素数が増えても、その良さは変わらないと思います。

Summar 50mm F2 開放
Summar 50mm F2 開放

こうして note に書き出して見ると微妙なので、はたして上手くお伝えすることができているかどうか心配ですが。

今朝散歩に出た時もM8/Summarだったのですが、帰ってきてPCで見ているとこの前に感じた不安はどうやら心配なさそうに思えて、ホッとしています。
M8のせいにしてしまうところでしたが、自分の未熟さに気が付くべきでした。

Summar 50mm F2 開放

開放でもSummarの線の細い描写がよく出ていますし、水面を反射する光の描写はズマールならではのものだと思います。やはりこのレンズはいいレンズだと思います。決っしてボケ玉などではありません。

Nikkor 50 f1.4 ltm

M8 Nikkor 50mm f1.4 ltm

昔アサヒカメラで見た木村伊兵衛さんの写真を見てからこのレンズが気になり、後年S2を買ったときに一緒に手に入れて少し使ってみましたが、すぐに手放してしまいました。さっぱりわからんというのがそのころの実感だったと思います。
でも胸の内のどこかに残っていたのかもしれません、また見つけて今度は気に入って使っています。昔のように開放で撮ったりはしませんが、うまくスイートスポットを見つけたようで、M8との相性も悪くなさそうです。

M8 Nikkor 50mm f1.4 ltm

東京も日中でも10℃を切るようになってきました、いよいよ冬の訪れです。
水道の水も朝にはずいぶん冷たく感じます。今年も師走ですね。

M8 Summarit-M 90mmf2.5


M8 Zeiss Sonnar 50mm f1.5

ひさしぶりで持ち出した Zeiss Sonnar ですが、やっぱりこのレンズ良いレンズです、M8との相性もなかなかいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?