見出し画像

株式会社浜乃家(気高郡気高町)

 昭和52年2月の創刊時から連載されていた、山陰の事業所を紹介する『事業所めぐり』をnoteで順次紹介。今回は昭和52年5月5日号より、株式会社浜乃家をご紹介します。
※地名、会社名など各種名称、役員、広告内容等記載内容は掲載当時のものです。

5105050 のコピー


【事業所めぐり17】株式会社浜乃家(気高郡気高町)


鳥取駅から9号線を西へ車で30分、「貝殻節」で全国的にも有名な浜村温泉に昭和8年8月8日に現社長の祖父(小谷岩蔵氏)が創業、以来44年間“浜村の浜乃家”として業界をリードする形で現在に至っている。

ことし3月1日に本館を新築オープン(鉄筋6階建て、一部地下1階)させたばかり。一階はロビー、売店、調整室、二階はバー、ダンスホール、コーヒ—ショップ“ルピナス“、お好みコーナー”田舎“、3~6階は客室(22室、全室バス・トイレ付)で、なかでも6階から見わたす浜村海岸の光景は格別。また、本館と同時に旧館の改装をするなど、「お客様に喜んでいただけること」(同社長)をモットーに着々と業績を伸ばしてきた。

ことし33歳、社長業8年目という若い現社長。学校を出たあとの数年間、熱海で旅館業の勉強をしていた。それだけに、若さにものをいわせて、思いっ切りのよさはバツグン。

「いまは新築オ—プンしたばかりで、仕事に追われていてこれといったことはやっていない」というものの3月に歌手の弘田三枝子を招いて歌謡ショーを、4月24日にはグループサウンズのブルーコメッツショーなどを開催するなど企画に意欲を見せる。また、6月中に”露天風呂“も完成するため、従来からある室内温泉プールとともに浜乃家のセールスポイントにしていきたい、と言菜にも力が入る。

「夏になったら、屋上をビアガーデンに開放したいのですが、それには周辺のみなさんとの間で騒音公害が問題になるものですからこれが解決したら、ぜひやりたいと思っています。また、今後の目標は海岸進出ですネ。すでに土地は取得済みなので、10年以内になんとか実現させたいですね」。

案内所も東京・名古屋・京都・大阪・岡山・高松・福岡と関東以西の大きな都市に設置、PRにも余念がない。売り上げは、一昨年度が1億5千万円、昨年度は1億9千万円とまずは順調な伸び。今年度は4億円の売り上げを目標にしている。「この目標に向かって無我夢中」と社長。(昭和52年5月5日号)


画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?