見出し画像

長雨がやみました。

長く降り続いた雨がやみましたね。

全国各地で大きな被害があり心が痛みます。

一日でも早い復興と亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。


1.長雨のストレスからの衝動買い

私の住む地域では、昨日から太陽が顔を見せ始めてくれました。

目が覚めるとうっすら晴れてて嬉しかったものの、昨日は疲れていて1日ゆるゆると過ごしました。

そして今日、また晴れてる!

2日連続晴れているならば!!!!!!

古民家に住み始めて3年間、ずっともったいないと我慢していたものがあります。目が覚めて久しぶりに2日連続の太陽を確認した瞬間、布団の中で購入する決心がつきました。

起床30分後にはお店へ到着。

値段は私が思っていたよりも高く、、、うーん服1着買うのを我慢すればいい!!と心に決めし購入。家に帰って即座に組立てたのがこちら

衝動買い

2つめの物干し。

このジメジメした時期ありとあらゆるものを干したくなります。

物干し1つでは5枚しか布団が干せず、干しては入れてまた干してを繰り返していました。しかも近くの竹やぶのせいで、すぐ陰になることもしばしば…。干せるときに一気にやりきりたくて購入しました!!

かなりストレスフリー♡

どう考えてもひとり暮らしとは思えない洗濯ものたち。防犯上もいいかなぁと自分の衝動買いに言い訳してます笑

2.私の相棒

洗濯機

そんな私の相棒はこの二層式洗濯機。

大学のときからのお付き合い。

正直、めんどくさいところはある。手荒れする人には少々しんどいかもしれない。

でも残り湯の利用も簡単にできるし、水の量を自分の目で見て調整できるから、色分け洗いももったいないと思わずできるし、洗剤残りも自分の目で確認できる。

最近、

タオルは柔軟剤使うと繊維が抜けやすくなるからよくない

ということを知ったので別洗いの柔軟剤なしで仕上げるっていうことも簡単にできます。


そしてなにより便利なのは大掃除!!

1枚のぞうきんを何回もバケツで手洗いしながら使わなくても

何枚かぞうきんを用意しといて汚れたら洗濯機へ

手持ちがなくなったら水洗いして脱水機にかけたらすぐ使える!!

大掃除が終わったタイミングで洗濯槽のそうじまでやってしまえば清潔に使い続けられます。この快感を覚えてからは二層式洗濯機が私の相棒です♡


3.長雨の恵み

私の庭はがちナチュラルガーデンです。

草刈りはするものの、手入れはしません。

わたしも忙しくめんどうみていられないので育つものだけが育ってくれてます。そして待ちに待ったあのこが育ってくれました♡

みょうがの花

何かわかりますか??笑


畑じゃないし、見た目の華やかさはないけれど…

これは…

自然に生えてくる茗荷(みょうが)


茗荷は花が咲くとその実は終わりだそう。

いつも夏の間バタバタして家にいないことが多く、気づくと花ばっかりになった姿を見てショックを受けてました。

今日、洗濯干してるとふと気になって茗荷の葉っぱの足元を見てみると

茗荷の花!!

そのまわりを探してみるととたくさん頭をだしてる茗荷たち。

待ちに待った大好きな茗荷

やぶ蚊に血をくれてやりながら初物収穫!!

みょうがたち

まだちいさいのもたくさんあったので、もう少し育つまで置いておくことに。近いうちにまた収穫します。

ふふふ♡めちゃくちゃ嬉しい!!

長雨の恵みに感謝です。

がちナチュラルガーデン…来週末もし晴れたらアジサイの剪定かなぁ。

続きはまた今度。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?