マガジンのカバー画像

UXデザイン / AI

79
いい画像ありませんか?おすすめのイラスト素材を教えてください! というご質問を頂くことがありますので、デザインで使えそうなサイトをまとめました! 今後もいいサイトがありましたら、…
運営しているクリエイター

#AIの活かし方

【キーワード76選】MidjourneyでAI画像生成!〇〇〇って入れてみて🐰✨

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 AI画像生成で有名なMidjourney(ミッドジャーニー)。 Midjourneyで画像生成を行う際、自分のイメージ通りに作りたいですよね。今回はそんなときに役立つキーワードをご紹介したいと思います😉 この記事を読むことで、Midjourneyでの作業効率の向上や高品質な画像の生成方法が学べます。 AI画像やMidJourneyが気になる! もっとプロンプトのレベルを上げたい! 自分の好きな画像を楽しく作りた

【Midjourney】リアルな画像を作る際に知っておきたい5つのポイント

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 今回は、Midjourneyでリアルな写真を生成する際に知っておきたいポイントをまとめていきたいと思います。 (2023年10月21日公開) 今回はこちら👇のプロンプトを基に生成していきます。 ※--ar 3:2 は、アスペクト比(縦横比)を指定するパラメータです。 3:2の比率でイメージを生成することを指示しています。 1.写真の種類まずは、写真の種類を指定してみましょう。 ・ポートレート / por

【10分で完成】ChatGPTとCanvaで30投稿を作ってみた🎨

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 インスタグラムの投稿画像を準備するのは、なかなか大変です。 今回は、ChatGPT、Canva、Googleスプレッドシートを使い 10分で30の投稿を作成したいと思います。 (2023年5月20日公開) 1、ChatGPTChatGPTを開き、プロンプトを入力。 インスタグラムで留学を応援する記事のテーマを30個考えてください。トレンドに合わせた共感できる内容、驚きの情報、価値ある知識、実際の体験談を含む

【Autodesigner】AIでアプリデザインをする際の8つのヒント

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Uizard(ウィザード)のAutodesigner(オートデザイナー)を使用していると 生成を待っている間、生成のためのヒントのようなものが出てきます。 今回はこのヒントを実践したら、どんな結果になるのか実験してみました。 UizardのAutodesignerを初めて使う方は、こちらの記事も見てみてくださいね🥰 それでは、作ってみたいと思います✨ (2023年5月18日公開) スタイルに関するヒント

【実験報告】Autodesignerを試してみた結果…

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Uizard(ウィザード)関連3本目の記事です。 AIを最大限の効果を得るには、プロンプトが重要! 1つの単語で結果は変わります。 Autodesigner(オートデザイナー)では、10種類のスタイルを選択できるようになっています。 今回はこれらを選択・組み合わせることでどんな結果になるのかを実験してみました。 Uizard、Autodesignerを初めて使う方は、こちらの記事も見てみてくださいね🥰 それ

【無料で使える方法を伝授】誰でも10秒でアプリのデザインができます│Autodesigner│Uizard│AI

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 前回Uizard(ウィザード)について記事を書いたのですが、 その翌日Autodesigner(オートデザイナー)のアクセス権が届きました~。 早速使ってみたので、その感想をまとめていきたいと思います! さらに今回は早期アクセスする数名限定のリンクと 私がどうやって無料でプロ版を使ったかもお伝えいたします🌟 お得情報なのでどうぞお見逃しなく! それでは、どうぞ✨ (2023年5月16日公開) Autode

【AIツール】Khromaで自分だけのパレットを生成しませんか🎨

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Khroma(クロマ)って知っていますか? KhromaはAIを活用して、自分が好きな色を学習させ、無限のカラーパレットを生成してくれる画期的なサービスです🌈 今回はそんな「Khroma」をご紹介したいと思います! (2023年5月8日公開) 1、Khromaとは自分専用のカラーパレットを作ってくれるジェネレーターです! 独自のアルゴリズムを使い、ユーザーが選んだカラーセットから ニューラルネットワークを

【悩みゼロ生活へ】ChatGPTを使った認知行動療法でメンタルヘルスを強化🔥

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 どうしてこんなことを言われるのだろうか😞 もしかして自分が嫌われているから😫? 悩みが次々と押し寄せ、自分はどんどん疲弊していく…。 不安やストレスから解放されたいですよね。 人間は物事を認識する際、自分のフィルターを通して認知します。 その際、ネガティブに捉えがちな人は「認知行動療法」を試してみると良いかもしれません✨ YouTubeでとても勉強になる動画があり、ChatGPTを活用した認知行動療法が紹介

【簡単ステップ】AIアニメーションアバターを作ってみよう

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 今回は、MidjourneyやChatGPTなど4つののツールを駆使し 驚くほど簡単にAIアニメーションアバターを作っていきたいと思います! 完成したアバターはこちらです。 それでは、作っていきます! (2023年4月26日公開) 1、Midjourney / 画像生成Midjourney(ミッドジャーニー)で画像生成。 プロンプト👇 アップスケール完成。 画像をダウンロード。 2、ChatGPT

【もう試した?】グラフィックからSNS投稿まで!マイクロソフトデザイナーを使ってみた

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Microsoft Designer(マイクロソフトデザイナー)がすごい! AI技術を活用した独自のコンテンツを簡単に作成でき、 グラフィックやSNS投稿のデザインも手軽にカスタマイズできるMicrosoft Designer🚀 今回使ってみたので、使い始めるところからSNS投稿までまとめました。 Microsoft Designerで、新たなデザインの世界を体験してみましょう✨ (2023年4月23日公

【Midjourney】かわいい画像を作りたい --style cute

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 今回は、Midjourney(ミッドジャーニー)でかわいい画像を生成したいと思います🌟 (2023年4月21日公開) 1、設定/Settings と入力。 2、Niji version 5を選択3、プロンプトを入力プロンプトを入力。 最後に、"--style cute"を加える。 例 /imagine prompt: Rabbit dozing happily while studying --style

【知らなきゃ損】今すぐ試したいChatGPTのスゴイ活用法5選

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 みなさんはChatGPTをどのような場面で使っていますか? おそらく、 1、一般的な質問への回答 2、アイデアの生成 3、英文の校正 4、プログラミングのアドバイス 5、創作 6、人間関係・仕事関係の助言 が多いかと思います。 今回はこれらを考慮しつつ、さらに具体的なプロンプトを5つまとめました。 (2023年4月20日公開) 1、SNSマネージャープロンプト ソーシャルメディアのマネージャーとして活動

【ChatGPT】スティーブジョブス氏のような心に響くプレゼンがしたい🤖

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 今回はiPhone を発表するスティーブ・ジョブス氏のような プレゼンをChatGPTを使用して実践していきたいと思います! (2023年4月19日公開) プロンプトプロンプト例ChatGPT回答 Follow me here😊 Youtube│Figma│Instagram│Twitter│Tiktok│Dribbble│Behance│Linkedin│Notion│Portfolio

【AI駆使】Midjourney×ChatGPTでロゴ制作!

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 今回はTwitterで見つけたMidjourneyとChatGPTを組み合わせてロゴを制作する方法を実践していきたいと思います! それでは、作っていきます! (2023年4月18日公開) ChatGPT1回目のプロンプト入力。 Craft Valleyは、飛騨市と富山県南砺市、高岡市、氷見市、石川県小松市の伝統工芸やモノづくり産業が盛んな北陸4市が連携し、「シリコンバレー」のようにエリア一体の通称として海